//=time() ?>
あかりんごがなんかかき氷食ってますが
ここで山形県東村山郡は山辺町の奇習をご覧ください
https://t.co/QJOKaxQo36
Xinshixiangが主催する「Restart2020」というプロジェクトに参加しました。国境を越えてイラストレーターが新型コロナウイルスの流行らなかった「if」の世界を描くというストーリーです。僕は聖火ランナーとして故郷の東村山の街頭に立つ、志村けんさんを描きました。
『CONTINUE vol.65』ではもう1本。オレがナニしたのヨ? というと、志村けんさん追悼特集の漫画部門に緊急参加。『コロコロ』に連載された『わ~お!ケンちゃん』特集を執筆しています。上京して、まず住んだのが東村山。ドリフファンとして、そりゃもう「わ~お!」でした!! #CNT65
新銀座通りと日本橋通りも計画されていたようだ。そして現在の多摩湖自転車道〜井の頭通に東村山直行バスの予定も。
本日は山で6度、里で14度、東村山市で15度となっております。
あたたか~い😊
都会ではテレワークの準備で電気屋さんも大混乱の模様です。
運送も大変そうなので不要不急の通販は控えて様子見しております🚚。
指を一本に掲げているのは、志村さんが日本一のコメディアンの証!
そして、地球に生えてる木は、志村さんが走るはずだった聖火ランナーのスタート地点、東村山の「志村けんの木」。(つづく)
#志村けん
#聖火ランナー
#東京オリンピック
#志村さんありがとう
13年前に地元紙に宮崎駿監督が名作「となりのトトロ」の構想を練った東村山の「淵の森」が開発されるのを守る為に基金の寄付を募られられている記事を読みました
僕は宮崎駿監督の作品の大ファンでしたのでわずかですが寄付させていただのですがトトロの森が守られたと知って本当によかったです
志村けんさんの東村山って近いしさ、自分が保育園の頃には変なおじさんの踊りやってたから芸歴長いよなぁ。。好きなのいっぱいあるけどデシ男かいいよなぁおじさんが好きww
#1日1絵 #コロナ早くなくなれ #落書き
このマンガの舞台が志村銀行東村山支店になっているのも志村さんの影響です。
SE山城京一のP.F.ドラッカー講座
働くことの5つの側面 (made with #comipo)
https://t.co/I7rxicF1aJ
子供の頃、土曜日だけは
20時過ぎても起きててよくて、
家族みんなで 8時だよ全員集合!
見るのが楽しみだった😊
東村山温度のレコードも持ってた。
スマスマでやった
バカ殿様御一行とSMAPの対決
面白かったなぁ😢
ずーっと前に描いた
殿リーマン 貼っておきます
志村けんちゃん扮する ひとみ婆さんが言う
「 あんだかよ... 」「 そうだんべ~ 」は、
東村山や所沢、この地方の方言なんです。
おいらの生みの親 #双団平 ( そうだんべい ) の名は、ここから。
https://t.co/WmCC0q2XMv
#志村けん
#ひとみ婆さん
志村さん一番若かったのに、
長さんも注さんに来るのが早いと怒られるよ
思い出が多すぎます
東村山音頭とか白鳥の衣装
研ナオコさんとの掛け合い
爆笑した記憶しかない