※作っておいてなんですが、当のさるびあ丸は今月末より東京湾納涼船の仕事に回されます。

13 34

本日11月15日は当社創立記念の日です。
明治22年(西暦1889年)の創立から本日で128周年を迎えました。
これからも安全運航と良質なサービスの提供を行い、社会に貢献してまいります。
東海汽船株式会社

80 203

昭和4年頃の航路図です。詳細は東海汽船Facebookで!

61 127

今日は9月29日でボーイング929、ジェットフォイルの日らしい。
写真はかなり撮ってるけど、絵はあんまり描いてない。
東海汽船ばっかりだし
しかも大漁は描いてないし
しかも一枚はクルボンだし(-_-;)

26 68

あじさいコース(2017/6/10)

コース:都立大島公園→三原山頂口→椿花ガーデン

今回も満足🙌
風があり紫陽花をジックリ撮影出来なかったことだけが残念🌀

1 3

遅ればせながら、祝‼︎東海汽船ジェット船新造計画発表!
と言うわけでセブンアイランドクルボンズ



14 52

クリスマスが近いので、東海汽船さんの橘丸さんクリぼっちツイートを思い出す今日この頃です。私?聞くなよ(´・ω・)

9 12

なのに何も準備できてないので、以前描いた橘丸とさるびあ丸の擬人化フリーアイコン再掲しておきます。東海汽船さんのご迷惑にならない程度にご活用ください。

9 14

東海汽船 橘丸(2代目)
イメージ的には初代プリキュア白をイメージして描いたつもりであるが俺の画力で伝わるわけではない。病院船は本業ではないのでナース服は着用していない。戦後版は緑塗装レーダー装備の昭和30年頃をイメージしている。

1 1


けさにつづきこれもジェットフォイル。こんどは情け容赦ない速度で洋上をブッ飛ばす翼走の感じで。塗装デザインは首都圏と伊豆諸島に航路を展開する東海汽船のもので、柳原良平氏が原案を手がけている。

14 14


これはジェットフォィル。大馬力のガスタービンエンジンで動く強力なジェットポンプ、揚力を得る水中翼の作用で高速航行をする客船。
塗装デザインは首都圏と伊豆諸島に航路を展開する東海汽船のもので、
原案は柳原良平氏。

10 15