森美術館でやってる「塩田千春展 魂がふるえる」が今日までということで、滑り込みで行ってきた!インスタでよく見かけるので映えスポットなのかと思っていたら「生きるとは何か」を改めて考えさせられる奥深い展示だった。めっちゃ混んでるけど行く価値アリ💫 今日時間ある方はぜひ😌

2 41

10月11日から上野の森美術館で開催されるゴッホ展ガイドブックに、イラストを何点か描かせてもらいました。和田ラヂヲ先生の紀行文も載ってるよ。

17 149

🇯🇵東京、上野の森美術館で『ゴッホ展』10/11~来年1/13 約40点のゴッホの作品に加え、ゴッホに影響を与えたハーグ派と印象派の画家たちの代表作約30点も併せて、日本初公開の作品を含む、約70点を展示。#ゴッホ展
👉https://t.co/lEWc275TnV

73 163

ゴッホ展、ワシントンナショナルギャラリーから、あの【バラ】来日。2011年にも来日してて印象的でした。上野の森美術館で10/11から1/13まで。

5 38

森美術館で塩田千春展。絵上手すぎても悩むことってあるんだな。そのコンプレックスから自分なりのインスタレーション表現に辿り着けたというのは凄い良い話。ありそうでないよね。素直に魂が震えたのでまだ観てない方は行ってみてください。ドローイングは美術家の基礎なのかも。そして展望台も凄い。

1 14

森美術館でやってる塩田千春さん魂がふるえる展凄まじい。インスタレーションのスケールも大きくてただただ圧倒される。
4枚目はぶら下がったスーツケースにモーターが入って揺れていて不安になる

2 4

現在開催中の
森美術館では撮影OKの展示も多い。
(画像は山田玲奈 撮影)


2 10

森美術館で野口哲哉展がやっていてそれがとても面白かった!フィギュアのようにシリコン型を使ってこんな精巧な作品が出来るのね。現代と鎧が交差する不思議な作品群

0 0

あさご芸術の森美術館での展覧会、フォトスポットたくさんなので、ぜひ動物写真家になった気分で、カメラを持って遊びにきてくださいね。
https://t.co/F2RNYe8kFb

170 1157

今日ガラスの森美術館で買ったガラスの花と、数年前に吹きガラス体験で自作したガラスの器を合わせてみた(*´꒳`*)
なかなか素敵じゃない?(自画自賛笑)

0 15

1週間前に塩田千春展を森美術館で見た。展示のコンテクストとか全て置いといて感覚に直に迫る、視野角が一瞬で覆われるような体験をした
所々にある言葉は妙に実感を伴っており、自分は実は感覚的な作品に強く惹かれてしまうんだと感じた。驚くほど好きだった。

1 28

特典の監督のインタビューで影響を受けた人に日本人アーティストの塩田千春さんという方の名前を上げていて、存じ上げなかったので作品見てみたら、なんか納得。ちょうど今、森美術館でやってるようなので近く見に行こう。(画像は拾いものです)

0 2

森美術館で開催中の「塩田千春展:魂がふるえる」を鑑賞

https://t.co/77G24gBkMB

3 15

森美術館で塩田千春展
『魂がふるえる』
観てきた✨

「生と死」がテーマにもなってるから観る人それぞれに色々感じられる事があって面白いと思います!
オススメです🙆‍♀️✨
https://t.co/0WkUmDHIpQ

1 19

明日6/20より森美術館で始まる 塩田千春展:魂がふるえる。

展覧会の開催決定直後に判明した病気。死と隣り合わせ、闘病の中で繰り返された「魂はどこにあるのか」という自問自答と、一貫して表現され続けた「不在の存在」。

まるで幽体離脱したような気持ちで作品に没頭してしまった。

18 38

コミティアでも得るものはあったけど、森美術館で見た佐藤雅晴氏のアニメーション「Calling」がほんとに良かった。無人の空間で鳴り続ける電話たち...

0 2

これは、一昨日「#森美術館で」撮影した、「#林千歩」さんの作品です。#六本木クロッシング2019展つないでみる

2 6

「VOCA展2019」を上野の森美術館で見た。全体の三分の一近くが写真作品。受賞作の支持体・形態も鋼板や樹脂、雑巾、写真が過半を占め、画布に描かれるペインタリーな絵画の後景化が進んだ印象。画像は東城信之介さん(VOCA賞)、石場文子さん(奨励賞)、チョン・ユギョンさん(奨励賞)の作品。3/30まで。

9 69

呟けていなかったロンドンで観た展示の事を振り返る。兎に角観たくて観れて幸せだったのが、blainsouthernギャラリーの塩田千春さんの個展「どこかにいる私」ガラス張りのギャラリー外からも一目瞭然の存在感。今年6月からの森美術館での展示も最高に楽しみになった。#イギリス旅2018

0 7

森美術館で「カタストロフと美術のちから展」を見てきました。
ストレートに被災地の写真や絵を描いたものより、間接的で一ひねり効いているものの方が興味を引かれました。

2 16