//=time() ?>
アニメ版横山光輝三国志、観終わりましたが、登場人物の中で改めて注目した人物の1人、徐庶元直。
名前を変え、逃げまわる人生から劉備軍の軍師になり、悲しくも別れるが敵になるも、義に厚く、その才を劉備軍相手には使わなかった。
義に厚い心。
こればかりは生まれつきの才だと。
横山光輝三国志アニメ版は赤壁までしかなく、ひと通り見ました。
続いてNHKの人形劇を視聴しています。
三国志の世界観、同じ演義でも違う部分もあり人形劇の雰囲気は少し日本昔話に通づる部分も。馬が高〜くジャンプしたりファンシーな演出も。
新しい気持ちで観れてます。
横山版の感想はまた…
I think young Sunny would be the kind of kid who would want to play with any cape or cloak she sees.
#GiantRobo #ジャイアントロボ #横山光輝
世の中はハッピーバレンタインですが💕
本日2/14は荀彧聖誕祭🔥
アニメ版横山光輝三国志で
荀彧様初登場が2/14だった為w
誕生日不明の時は、出逢った日を誕生日にする。シテ●ハンタールール適用しております♪
だから不幸キャラじゃないんだって〜
#荀彧
#illustration
#drawings
#イラスト
Happy Valentine's day in Japan! 💝🤎
I don't celebrate because I don't have a sweetheart to celebrate with. That doesn't mean I can't make some heart themed drawings.
#GiantRobo #ジャイアントロボ #横山光輝 #バレンタインデー
…がブームに。1950年漫画誌登場、鉄腕アトム、ジャングル大帝、リボンの騎士、火の鳥、ブラック・ジャック、三つ目がとおる、アドルフに告ぐ等第1線で作品を発表し続けたマンガの神様。60歳で死去。藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、横山光輝、萩尾望都等多くが影響を受け漫画家を志した。
@Lakkya3691 周瑜さん比べて見ました
左 =横山光輝先生版
右上=水曜ロードショー版
右下=横山光輝先生アニメ版
諸葛亮先生は、後ほど~
根来編からなんとなーくやってる赤影街道、赤影漫画版(横山光輝無印版)もやってみたくなったので56周年実況と一緒に上げていこうと思います、状況的に思うだけで終わるかもだけどまあまあ
これ落ち着いたらアニメ版もやってもいいかもしれんね