//=time() ?>
🗓️ #暦の擬人化キャラ紹介 🗓️
年中行事の中でも、この日はいわゆる「通過儀礼」的なものです。お正月の色も濃く残り、「青年を祝いはげます」という趣旨の通り、振袖で若者を応援する元気っ子!
こんにちは☀️
今朝も10時過ぎに布団を出て朝食(昼食)がてらようつべ動画だらだら見てたらもうこんな時間に💦
まあ今日は外出の用事もないし正月の補完だと思って思い切りゴロゴロしま~す🫠
1/12のインテ!!新刊出ます!!!!!無事脱稿出来た上にもう刷り上がったらしい!!早い!!!(正月の話だし書店委託等しない予定)
何年越しかの、ヤツの話描きました!!
あけましておめでとう的な年賀絵は今から描きます…!(インテでその絵の年賀状無配します!)
取り急ぎあけおめ!🌅🎍⛩️
しばらくお正月のんびり過ごしてまた動き出しました!
地道に頑張っていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️🙏
今年はパパした新刊が5月16日に発売予定です🚩
リポスト🔃に新シリーズとありますが…
続報をお楽しみに✧˖°🩷
画像は着込んで関節動かない壱佳🐹
#パパした
【お知らせ】
お正月のキールの紹介です。
何やら書き初めをしている様子ですが、書いているのは…?
明日14時から登場です。
#TO嘘予告
🗓️ #暦の擬人化キャラ紹介 🗓️
1月7日の七草!
テーマは女医さん。正月の風習というのはこう、若水やお屠蘇の順番など「若いものからパワーをもらう」要素があり、七草もそんな感じ。現代では胃を休めるポジションです。