さっき通りすがりにコメントして改めて思ったのですが「1億人の昭和史」(毎日新聞社)は日本軍好きな人は見かけたら買っといた方がいいです。新聞社のアーカイブ由来なので写真も基本鮮明だし、撮影場所とかもキッチリしてます。ス式の弾倉嚢(日本の戦史⑤P80、92)とか写ってますからね。

12 107

《イモヌスミ備忘録》二頭八足
四五日前の午後十一時ごろ何某と云へるが松代紺屋町の或る銭湯へ入浴に行くと、計らず二階の隅とやらに二頭八足の怪物ありて千鳴りながら動めき居たるに、何某は大いに驚き俄かに気色を悪くし入浴をもせず帰りしと。
(信濃毎日新聞 M19‗5‗21)

4 17

12月13日号更新されました〜!
長野県で山を越えると必ず目にするあれ。見たことない方はいないはず…
あれを見る度に、今後も使わずにいられることを願ってしまいますよね🥺
今週号もよろしくお願いします🥳

🔽漫画を読む
https://t.co/CVGS6rzD0q

5 60

友野くんが時折口にする「覚悟」という言葉。この写真を見ると思い出す。

(📷毎日新聞)

36 238

本日の毎日新聞に次回展示、「伊藤あずさ展『移りゆく景色と記憶の残像』」を掲載して頂きました!掲載作品は「終わらない雨Ⅱ」14日からです◎
https://t.co/m7nGLE1OOf
開催中の「五月女佳織日本画展は」明日の17時迄。お見逃しなく!https://t.co/Gw4e070fQX

0 0

今日のたぬき

日刊新聞創刊日
1871年(明治3年)「横浜毎日新聞」が創刊された日
日本で日刊新聞はこれが初めてだったらしい。

逆にそれまで新聞は日刊じゃなかったのか、、、

  

4 21

おはもち〜!!☀️☀️

今日は日刊新聞創刊日📰

1871年のこの日、日本初の日刊新聞『横浜毎日新聞』が創刊されました◎

横浜活版舎(のち横浜毎日新聞社)が発行☺
この新聞は「近代新聞の祖」といわれ、活字を使用したタブロイド型西洋紙1枚刷り2ページだったそうです✤

9 40

12月6日号更新されました〜!
今週号から冬服に衣替えです🧣
怖いけれど身近な存在。長野県に移住して初めて私も身近に感じています。○○が街中で見られるなんて…!?😳
今週号もよろしくお願いします🥳

🔽漫画を読む
https://t.co/OunibmFBjs

4 53

明日の毎日新聞朝刊全国版に
ムカゴンズのプーとポーのおはなしきかせて
の広告が掲載されます!皆さま今後とも
ムカゴンズの絵本宜しくお願い致しますm(__)m
家族の団欒、読み聞かせのワクワクタイムに是非♫
何度でも読みたい一冊です💕

4 49

11月の毎日新聞文芸時評が公開されました。
今回採り上げたのは、自然への豊かな眼差しが宿る3冊です。

①ミュリエル・バルベリ著、永田千奈訳『京都に咲く一輪の薔薇』早川書房

②ロサリア・デ・カストロ著、桑原真夫編訳『新葉』思潮社

③小津夜景『花と夜盗』書肆侃侃房
https://t.co/zifBahXPnz

14 47

文芸時評:11月 私のおすすめ 渡辺祐真「古来、人々は、心に巣くう孤独や不安を自然との交感によって慰めてきた。それ故、詩に詠われる自然は、母のような大いなる存在として崇められる。今回は自然に注がれた豊かな感性を味わえる作品を紹介したい。」毎日新聞 https://t.co/dQOiLHrLds

6 16

1979年『清酒力士』の広告🍶
(毎日新聞社「一億人の昭和史」別冊「昭和大相撲史」より)
角界初の漫画家出身力士で、のちに演芸評論家・相撲評論家として多くの著書を遺した小島貞二さん。現役時代も正体を隠して描き続け、その時のペンネームは大須猛三=おおすもうさんw

4 10

11月29日号更新されました〜!
長野県のお寿司の代名詞といえば…もうあれしかありません🍣
答えが思い浮かんだあなたは信州人の可能性大😳行ったら食べちゃいませんか!?
今週号もよろしくお願いします🥳


🔽漫画を読む
https://t.co/Pxd208XjzB

6 60

🌼yuzuスマイル

今日は

「いいえがおの日」

なんですって✨️

羽生さんの笑顔見て、みーんな幸せな日になりますように😊︎💕︎

📷✨貝塚太一さん/毎日新聞

https://t.co/BAI1CAE3nc

23 239

毎日新聞社や味の素等が1987年に制定。日付はふうふ(22)の語呂合わせ。夫婦の会話を増やし明るく健全なマイホーム作りをしてもらうのが目的だが現在制定元公式Webサイトに情報掲載なし。この日夫婦やカップルにプレゼントや割引、飲食店ドリンク1杯無料、映画館割引サービス等実施の店あり。
👫🍷💗

0 3

JAXA、「オモテナシ」着陸断念を発表 日本初の月面着陸は失敗(毎日新聞)

https://t.co/w18ipml4ci

2 1


盤上の向日葵 上・下(柚月裕子 中公文庫)
https://t.co/EporOdod82
無月の譜 (松浦寿輝 毎日新聞出版)
https://t.co/M90NtRcfpy
駒音高く(佐川光晴 実業之日本社文庫)
https://t.co/wgtxzGAjYE
将棋であった泣ける話(桔梗楓ほか ファン文庫TearS)
https://t.co/RkcXVeUDa9

3 2

いよいよNHK杯‼️
最高のGravityになりますように💕😊

📷…毎日新聞さまのお写真より




43 307

本日11/16の信濃毎日新聞に、長野県生まれ・在住の
内藤了さんの大きな記事が掲載されています!

長野のかたぜひチェックなさってみてください~✨

単行本『タラニス 死の神の湿った森』
https://t.co/zLhOKcE0cl
のこと、ウェールズ取材の思い出、
11/22発売の角川ホラー文庫2冊のお知らせも!

4 30

11月15日号更新されました〜!
信州のご当地グルメの一つ、これは何度食べても食べ始めは必ず○○に…😳
食べ慣れているであろう地元の方でもこうなってしまうようです!
今週号もよろしくお願いします🥳🥳


🔽漫画を読む
https://t.co/gnqYwPjLYQ

6 43