おはようございます(*´ω`)/

今日はひまわりの日です🌻、、
っと言ってもお花のひまわりじゃ無く、日本初の静止気象衛星ひまわり1号が、打ち上げられたことにちなんで制定された記念日です。

もっともっと高精度になって、大きな自然災害がもう起きない事を願いたいですね。

今日も一日ご安全に♪

2 36

令和3年7月14日 水曜日。
文月 みずのとい🐗。
令和3年の進捗率は53%です。

今日はひまわりの日だぱん。気象衛星ひまわり1号が打ち上げられたぱん(ひまわりみたいにおひさまを眺めるこぱん)。


東洲斎写楽 三世瀬川富三郎の傾城遠山と市川栗蔵の東山義若丸

0 1

7月14日は(気象衛星)ひまわりの日
に、ちなんだ絵本

【くりちゃんとひまわりのたね】

ハムスターのくりちゃんが
ひまわりの種を沢山食べたくて
ひまわりを育てるお話🐹

森の仲間に手伝ってもらい大豊作🌻🌻🌻
ひまわりパーティーで労をねぎらいます

ひまわりの おいや(癒)し系絵本です😁

5 55

おはシャーク🦈 本日【7/14】は、ひまわりの日です!日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたそうです!
…ひまわりってキレイですよね!🥰

0 10

1日1かやまさん

ひまわりの日
1977年(昭和52年)のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

⚠️こっちのひまわりではない

2 2

今日は、#ひまわりの日。
1977(昭和52)年、日本初の静止気象衛星
「ひまわり1号」が打ち上げられました。
…というわけで「#コロぱた」ひまわりちゃん!
Steam版も発売中なんですって。
https://t.co/GzoVlyn6Mi

10 39

日本時間1977年6月16日19時51分、気象衛星 GOES-2打ち上げ
日本時間1978年6月16日19時49分、気象衛星 GOES-3打ち上げ

2 19

日本時間2006年5月25日7時11分00秒、気象衛星 GOES-13打ち上げ

1 10

1986年5月4日7時18分、静止気象衛星 GOES-G打ち上げ失敗

0 18

飼い猫。
由来は気象衛星。

0 1

次世代気象衛星「ひなげし」、デコ撮影機能搭載へ https://t.co/1jWztqcHRr

133 473

15:00現在の日本列島周辺の様子(気象衛星『ひまわり』より)
北海道の北の低気圧は,まるで台風みたいな渦をしている😰 今夜から日本海沿岸は雪が降る様相である🌬️❄️

1 1

気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2021年01月18日 14時50分現在

0 2

気象衛星 日本域-赤外
富士山から筑波山に向けて長い雲あるなぁ

0 0

【猛烈に強い西高東低の冬型気圧配置で筋状の雲がドババババ〜〜っと黄海・東シナ海・日本海・太平洋に出現!! 三十日の昼と午後の気象衛星画像。北陸・関東・東北・北海道は雪雲に覆われている模様、西日本は北西〜北からの強風・海は波浪警報で大時化。特級クラスの冬将軍、今回の布陣はヤバい】

3 9

気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2020年12月30日 17時30分現在

0 0

気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2020年12月22日 14時50分現在

0 0

気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2020年11月19日 21時40分現在

0 0