//=time() ?>
#アデュー
#巫女
#リューナイト
#覇王大系リューナイト
鎮静と衝動と
スウォール鎮静の神様なので…
巫女さんの六柱神マーク入り胸の露出は
「貴方は神の前で悪い事をしようとしている。それで良いのですか?」的な意味合いも込めています
沈黙の艦隊の紙の鍵の話が好きでして
19.沈黙の艦隊
高校時代リアルタイム世代。
コミックより早かったので、コンビニで「大望総集編」が出たら買って読むということを繰り返していた。
現代海戦の基礎知識を得るキッカケにはなったのだが、それよりもこの漫画の中での「政治劇」に興味をもったものだ。
…あ。久々に読み返したくなった。
前に一度言ったかもしれないが……Fate/stay nightの間桐臓硯と沈黙の艦隊の海江田四郎の声優は同じ津嘉山 正種さんです。間桐臓硯のイメージが強かった反面海江田の力強いセリフや行動の節々が伝わってくるので俺は津嘉山 正種さんで良かったなぁと思っております( ˘ω˘)
久しぶりにアニメ版の沈黙の艦隊を流している
なんだろう、こちらも話や設定としてはかなり無理あるのだけど、全体的に見ていて面白い。(とある実写空母邦画と比較して)
設定の云々もそうだけどキャラの描き方の差かな
#読了
二階堂ヒカル「あおざくら」
3巻まで無料お試し期間中なので、
一気に読みました。
「沈黙の艦隊」で防大の会話が出てたんで気になってたんですが、
なにこれ、めちゃくちゃ面白いんですけど😍
4巻からも読みたくなりました。
#嘘か本当かわからないことを呟いてフォロワーを惑わす
スティーブン・セガールの映画に「沈黙の~」って邦題がつくきっかけになったのがヒット作「Under Siege」が、かわぐちかいじの漫画「沈黙の艦隊」が人気になっていたのに便乗して「沈黙の戦艦」と邦題がついたのがきっかけ。
#マーチの好きな漫画家を15人紹介する
#かわぐちかいじ先生
『アクター』以来、続けて読み続けている。
『沈黙の艦隊』『瑠璃の波風』
『ジパング』
『太陽の黙示録』『太陽の黙示録 建国編』
『COCORO』
『YELLOW』
『ジパング 深蒼海流』
『空母いぶき』『空母いぶき GREAT GAME 』等
セガールの映画に「沈黙」と付けるのは誰も面白がってないので止めて欲しい!アレはそもそも漫画『沈黙の艦隊』が流行ってたので、あやかって『沈黙の戦艦』と邦題がついた、つまり『沈黙』より『艦隊』と『戦艦』を紛らわしくする事から始まったのだ!とか言っても、もうセガールの映画来なくなった