//=time() ?>
#怪物事変 1話
おお、これは面白かった。依頼を受けて東京からやってきた隠神が泥田坊と出会い依頼を解決する1話目。彼を一緒に連れ帰るまでの流れが綺麗に作られているなと思いました。
死を受け入れてる彼の笑顔は悲しい程に綺麗でしたね。これからの展開が楽しみ。
#kemonojihen
ここはお前の土地だ。必ず工事開発を中止にさせる、と泥田坊に言いながら人間たちを助けるために泥田坊を斃すことを選んだ鬼太郎の表情がすごく切なかった。
でもその後助けた子どもに言われた「ありがとう」ので少しは救われたのかな、って思ってる
#大人になって知った事実
この人の名前が「アイゼンボー」だと言うこと。
子供の頃はずっとアイゼンボーグだと思ってた。
変な名前、なんだろ?「ボー」って。
泥田坊とか(神木)坊とかと一緒なのか?
令和怪奇画報の表紙にもなっている泥田坊!こちらの #妖怪マグネット のガレージキットを送料のみの100円で今だけ限定プレゼント致します🎁心配事の多い昨今ですが、楽しみの一つになれば幸いです!詳しくはこちらです▷▶︎https://t.co/URbp3sJ9fk
“カパ太郎は散歩中”
妖怪no.72
『泥田坊/どろたぼう』
「田を返せ」と叫びながら北国より関東へ移動したところ、田んぼ自体がなくなってしまい、長年の怨念を捨てた。
おのれ関東ローム層。
趣味は化石集めとDJ・・・なのかな・・・?
#妖怪
#イラスト
#カパ太郎は散歩中
#Yokai
#JapaneseMonster
【水霊(みずち)の河】
天気を司るという水神を信仰する川沿いの村。滝や湖沼など自然の水が豊かで河童をはじめとする水棲の妖女が暮らしている。鈴彦姫の住む小さな神社や、まだ未登場だが泥田坊の大田園などもここにある。
長は代々雨乞いを行う一族の末裔である川姫の「麗(うらら)」(一枚目の子)。
【モウ】年齢不詳/230cm/300kg
巨漢で寡黙な牛鬼の男。その巨体から恐れられることもあるが見た目とは裏腹におっとりとした優しい性格をしている。鬼ヶ島へときたときに泥田坊に俺んとこにこいと引き取られてから一緒に農業しつつ穏やかに過ごしている。大切なものを壊されると怒り狂う面も・・
【泥田坊(どろたぼう)】年齢不詳/162cm/72kg
鬼ヶ島の米や食物関係を作る農村部の代表。豪快で竹を割ったような気のいい男。細かいことは気にするな精神。そのためちょっと服が泥で汚れてても気にしないずぼらな面を持つ。賭け事も好きだが、毎日食堂でご飯をたべるのが楽しみなようだ。
4月3日松戸の日に上げる予定の絵が早々と完成してしまったり。
前に描いた泥田坊回のイケメン松岡くんを松戸で脳内変換したヤツを流用しただけなんですけ―どーねー!
さーて見直し見直し