あまり流行らなかったイメージがあるのですが、
『ダンジョン・コマンド』というD&Dのボードゲームがありまして、これ取り込んでユドナリウムで遊べるんじゃないかと思ってしまった。
ウォーバンド組んだら面白そう。
https://t.co/boeIvrUZ7g

1 6

「妖逆門」 田村光久

もしかしたら名前を辛うじて覚えてる人がいるかもシリーズ。
裏日本を舞台に妖逆門(ばけぎゃもん)という謎のげえむが主題の漫画。

フエと三志郎の奇妙な関係性も、げえむ性も面白い隠れた名作。

一応妖逆門自体がちゃんとゲーム化されたがびっくりするくらい流行らなかったの謎

6 6

戦国日本じゃ流行らなかったけど同時期のヨーロッパじゃ騎兵も銃を持って撃ちまくる訳ですよ。
騎兵総乱射魔時代(意味不明)ですよ。 https://t.co/c6P9jGmA8d

18 37

🐼< もう何年も前のことだけど急に思い出してイラスト化

「軟石を彫って小さな造形作品にする」ワークショップみたいなのをやったときの

プチ カルチャーショック (多分、相互にw)

マイナーな例を出してしまった私も反省だけど、
この食べ方、流行らなかった?
私の周りだけ?🤣

1 98

ジャイロゼッターとかいうクソ神機体しかなかったロボットアニメが流行らなかった謎
アルバロス最高に好き

0 1

こちらは、19世紀初頭のナポレオン戦争時の英軍歩兵
この時代、騎兵も歩兵も多くは護拳付きの片手剣を用いましたが、直剣だったり曲刀だったりで長さも色々です。
エジプト風の護剣のない「マムルーク刀」を採用していた部隊もいたとかなんとか。

どちらにせよ、両手持ちは流行らなかったようです。

5 8

死体撃ちがトレンドで見てみたらマナーの話か…
そういえばシステムに煽りが取り込まれた煽り特化型のFPSもありましたね…スキンとかアピールとが全部煽りでね…Drawn to Deathと言ってね…全然流行らなかったけどw

1 1

ツインテールの日なので、学年主任ちゃんの姉・優希ちゃんを上げときますw
そんなに流行らなかったけど、こっちの作品も掘り下げたい話がいくつかあるのよね。
綺麗に完結させたとはいえ…

0 0

流行らなかった紹介

白魔法クラスの大忍術師
空想忍術物ジャンルにおいて傑作だったと思うんだよなぁ(尚競合は…)。
失意の淵から立ち上がり、我此処に有りと謳う王道ファンタジー。
…を盛大に行くヒロインの陰に忍び、人心を操り、暗躍する邪道王道ファンタジー。
発売から一年経つ…。

5 9

これ実は流行ってたのは"メイス"というより"戦鎚(ウォーハンマー)"なんだよなぁ…
まあそれでもロングソードとポールアックスよりは流行らなかった模様(メイスとか戦鎚は補助武器用に馬具に吊り下げたりしてたレベル) https://t.co/XHeFYj6PZr

2 7

NYN姉貴(流行らなかった方)描きますた。

13 39

NYN姉貴(流行らなかった方)で

22 79

結局セクシービームおかゆは流行らなかった…ので定期的に供養する

302 1150

久しぶりに見て思った。やっぱり桃天はもっとシリーズ化してほしかったなと。
話は面白いしキャラもいい、おまけにアニメは京アニが担当してるしなんで流行らなかったのか…

プレステとドリキャスに各2作だけってのはもったいない気がする…
(桃姫の出生の秘密とか後日談とかアニメ化してほしい…)

0 0

これ作った昔はまったく伸びなかったし流行らなかったけど今なら伸びるし流行る
流行れ

8 23

こっちはアシュラバスターだ。
絵とか曲とか「ゲームゲーム」していてすごくいいんだけれど、2000年ごろのゲームとしては古臭かったのか、有名なメーカーじゃなかったのが辛かったか流行らなかったんだよねぇ。

みんなでラストスタンド発動しようや。

わかんないヤツはやれ!やればわかる!

1 6

なんか昔こういうの流行らなかった?w当時その波に乗れなかったから今乗って見るよ、、、!w
見た目と裏腹に実は競パンフェチ(強度)、常用のバスの運転手さんです。

5 50

Xinshixiangが主催する「Restart2020」というプロジェクトに参加しました。国境を越えてイラストレーターが新型コロナウイルスの流行らなかった「if」の世界を描くというストーリーです。僕は聖火ランナーとして故郷の東村山の街頭に立つ、志村けんさんを描きました。

123 840

以前PSPのエルミナージュにハマってたことがありましたが、画像を取り込んでキャラグラとして使える自分にとっては夢のようなゲームでした…でも画像用意しなきゃならないから詳細にキャラメイクできる方が楽であのシステムは流行らなかったかあ…
4コマも描いてた。

0 5