【アカボシゴマダラとエノキ】
とてもきれいで魅力的な蝶ですが、関東にいるものは外来種です。(奄美にいるのは在来種)

特定外来生物に指定されているので、繁殖はもちろん、生きたまま持ち帰ったり、移動させたりしてはいけません🙅‍♂️

かわいいけどね。

11 56

【プリドゥエンキタリス】
(特定外来生物) プリドゥエンの樹に棲むキャピタル地方由来のリス。犬肉も食わない核のどんぐりが大好物。
他種を駆逐する凶暴な性質のため連邦では特定外来生物に指定されている。
(図はマクソンと名付けられた「傷あり」のリーダー格個体。)
 

0 2

お絵描きで振り返るリンクス環境の歴史②
〜空牙団〜

OCG実装から4ヵ月でリンクスに襲来した特定外来生物
10期の圧倒的パワーにより当時のデッキを駆逐し瞬く間に環境を掌握
ダイナ2体のロックやウィズを崩す事は非常に困難だった
「ハ」から始まる即死魔法で心に深い傷を負わされた決闘者は数知れず

1 17

カメ科の羽風薫(特定外来生物)

154 512

アライさん「風評被害フレンズ連盟なのだ!」
アードウルフ「あ、あなたは特定外来生物に指定されているのでは……。」

2 9

[Blog更新] アリゲーターガーなど16種、特定外来生物に追加 https://t.co/jVrFUkkL3Y

1 5

特定外来生物について考える

77 76

【特定外来生物:アライグマ】70年代のアニメ人気で持ち込まれたキュートな見た目とは裏腹に超凶暴なフレンズ。ちなみにラスカル(Rascal)ってのは、「人でなし・悪党」って意味だそうです。
https://t.co/AOjtS3dYSI

2595 2272

ガビチョウ。体長約 22〜25cm 1970年代の鳥ブームに乗って大量輸入。しかし、色が地味な為人気がなくなり、ペット販売業者が始末に困って放鳥され野生化。で、特定外来生物ですって。こういうパターン多過ぎませんか? 

4 4