幻の特撮番組「新世紀ビオマン」ザロムがオメガを開発するシーン
ザロムが恐ろしいロボット戦士を開発し、欠陥品となった0号スーツ改造、機械を仕込んで悪のロボット戦士、ビオマンキラー·オメガを生み出した。





0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」装着者死亡シーン
0号スーツの装着者、氷川 孝司が0号スーツを試しに装着するが、激しい電流が流れ、事故が起き、装着者、氷川が死亡。
0号スーツは欠陥品となった。




0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」ダークデビル軍団 悪の科学者、プロフェッサー·ザロム
ビオマン抹殺のため、悪のロボット戦士、ビオマンキラー·オメガを開発した悪の科学者。
正体は松山 信一郎。




0 0

数多くのアニメや特撮番組の主題歌や音楽、ドラクエ以外のゲーム音楽にも携わっていらっしゃった…と、大人になってから知りました。
本当に残念でなりません。

0 5

特撮番組『イナズマンF#7大決戦!ウデスパー対イナズマン!!』(1974年 NET 塚田正煕)
役者不明 =サイボーグ
(病室に入るや看護婦の変装を解きマシンガンぶっぱなす豪快な人。そのインパクト程の実力はなく上野山功一に簡単にノサれる)#イナズマンF

8 28

特撮番組『イナズマンF#4謎の飛行船?宇宙へ!!』(1974年 NET 田口勝彦)
石原清美 =死の花嫁
(白塗り顔面三人娘の一人。デスパー兵士の変装だが化ける理由は全く無い。しかも3人共微妙に..)#イナズマンF

8 25

特撮番組『イナズマン#25壮烈!帝王バンバの最期!!』(1974年 NET 塚田正煕)
桜井マリ =大木サトコ
(一応ヒロインでしたが少年同盟=子供って扱いだからか五郎と良い仲とかには全くならず)#イナズマン

9 23

ウルトラ怪獣の日常を描いた特撮番組も欲しいな~
Zのレッドキング家族だったりダークネスファイブの日常とか…
あとは初代ゼットンがハイパーゼットンを育てたり、エンペラー星人がアーマードダークネスを磨いてるシーンとか見てみたい✨

0 0

 
カブトムシとサタン:「カブトムシが青いし、こいつは人間か!?」
歌月ルナ「アタシが説明しよう!ビーファイターは昆虫のパワーが宿っているインセクトアーマーという金属の鎧を纏いながら戦う戦士たちだよ!そして、1995年から1997年まで放送した特撮番組だよ!!」

0 1

6.超人警察官ヒロ/曲津比 拾(マガツヒヒロエ)
シノビガミ[セイギノミカタ]PC。コンセプトは実在するヒーロー概念、警察官と特撮番組がモチーフ。公安の3フェイスとかやりたかったのもあるよ!真昼の影、夜の日向、表と裏の中間にある者。人間性は……秘密ということで……

0 2

次回は怪獣出現!!
幻の特撮番組「ミラーマンKANSAI」に登場する怪獣達を紹介します。
近日公開予定!!


0 0

幻の特撮番組「ミラーマンKANSAI」ミラーマンKANSAIとKGFのメカニック
大阪を守る正義のヒーロー、ミラーマンKANSAI。
KGFとの力を合わせて怪獣を打ち倒せ!!


0 0

幻の特撮番組「ミラーマンKANSAI」KGFの戦力メカニック
KGFカー:KGFの主力車両、定員5人乗りで移動用メカ。
KGFスカイホーク:KGFの主力メカ、定員は2人乗り、武装は80mmバルカンとホークミサイル。




0 0

ミラーマンKANSAI
変身者は鏡 真次郎
2次元世界からやって来た正義のヒーロー。
必殺技はミラーナイフ、ミラーシュート、シルバークロスなど
人間体は鏡 真次郎と名乗り、怪獣が現れた際に鏡などを通り抜けて、変身する。


0 0

幻の特撮番組「ミラーマンKANSAI」飛行シーン
ミラーマンKANSAIが空を飛んでいる。


0 0

幻の特撮番組「ミラーマンKANSAI」のジャンプシーン
ミラーマンKANSAIがジャンプで技を放つ。


0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」ガロス死亡シーン
ダークネスキングの攻撃で敗れたガロスカイザーのコクピットに火花を散らし、兄、泰平は弟への最期の言葉を伝え、剣を託し、ガロスカイザー諸とも爆破し、泰平は死亡した。



0 0

幻の特撮番組「新世紀ビオマン」ロボ対決シーン
ゴッドダークネスが現れ、ガロスは最後の力を振り絞り、ガロスコーピオンを召喚し、ガロスカイザーに変形し、戦闘に入った。



0 0