「第15回CDショップ大賞2023」🎊

『狂言』と『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』
の2作品が<赤>にノミネートいただきました☺️㊗️

たくさんの応援ありがとうございます🙇‍♂️!
https://t.co/bpktRHBR6W

648 5198

【公演情報】
🍀横浜能楽堂普及公演 バリアフリー能
■3月21日(火)14時開演
■横浜能楽堂
■お話 田崎甫
狂言「首引」野村萬斎
能「熊坂」水上優 ほか
■チケット詳細
https://t.co/VEvUzX7vVr

8 19

描き納め
今年もいろんな狂言を見守っていただきありがとうございました♡

0 10

2:龍と苺
天才女子高生が将棋界を駆け上がる作品ですが、超ピーキーなキャラクターと独特の語り口、抜き身でそれぞれが切り合うエゴとイデオロギーのぶつかり合い。変わった作品が多い将棋漫画でも相当な独自性を持つ作品です。

主人公の天才は狂言回し的な装置で、影響される周囲の変化が面白い。

1 1

わーい🤗
逆叉の狂言ツイートに反応した方々がうさぎになったぞ🐇
可愛く描けたから見て見て〜
FAタグない人はメンション失礼しました!!

4 11


るりちゃん…無闇に逆叉の狂言ツイートに反応するとこうなるよ😊

2 9

【公演情報】
🌸冬の観能の夕べ
■1月21日(土)14:30開演
■石川県立能楽堂
■仕舞「三輪」藪俊彦
狂言「文山賊」炭光太郎
能「東北」葛野りさ ほか
■チケット情報
https://t.co/DalOR1hMM2

4 14

KP立ち絵。猫田さんがキャラとして独立してしまったので今はClown🤡Makerさんの🤡。最初は遊園地シナリオ回すから🤡にしたんだけどKP=狂言回しでピッタリ!って結構気に入っている。
個性が出ないように目元も隠しているのに存在の主張が激しいと言われる。

0 1

「能狂言・鬼滅の刃」野村萬斎様扮する鬼舞辻さん絵メモとか https://t.co/NUEGFyawYM

1 10

そういやハーヴェステラのヒロインというかもう一人の主人公というか狂言回し的な立場のアリアさんは、現代地球人相当の知識を持つ未来人で、理系研究職で、電気属性のナックルでぶん殴るのが戦闘スタイルのお前だけスクエニ古典RPG的世界からはみ出し過ぎとるな的な人です(意図的だと思うけどね)

3 12

イチ×ツボなかんじになったラクガキ。
米里さんは塩中の中でモブくんの凄さを一番知ってて面と向かって評価してるのに、友情とか憧れとか個人的な感情をモブくんに持たない稀有な立ち位置で面白い。狂言回しというか。

11 34

お知らせ🥀

アルバム「狂言」または「ウタの歌 ONE PIECE FILM RED」を全国ツアー「蜃気楼」のライブ会場でご購入いただいたお客様に

ここでしか手に入らないオリジナルステッカーをプレゼントいたします🎁

ステッカーのデザイン及び詳細は
11月30日(水)(予定)にご案内します🙋‍♂️

323 2079

きょーげんのファンアート完成!
名前等細かいプロフはツリーへ

1 1

斎藤潤一郎さんの漫画、自分は良いなと思う。
作品の主役は、時間の進み方や、景色で面白い。人は脇役。全ての登場人物が狂言回しに感じること。
線も良いけど、時間や景色の描かれ方が特徴的かなと。
わかりそうでわからない感じが良い。

0 3

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
  11月20日(日)昼の部
 特別狂言『悲恋地獄』
◣___________◢

ビジュアル公開✨
ご予約ご来場お待ちしております!

11月20日(日)
昼の部『悲恋地獄』
夜の部『夏祭り雁金文七』



21 78

今年最後の市民狂言会は2週間後!
愛すべき、だけど困ったひとたちが、狂言にはたくさん登場します。

演目:
秀句傘、胸突、小舞(海道下り、宇治の晒、岩飛)、佐渡狐

出演者:茂山七五三、あきら、千五郎、宗彦、茂、逸平、千之丞、忠三郎、松本薫、島田洋海、井口竜也

https://t.co/hl2ZUy7K0e

1 5

✨国立能楽堂 1月定例公演
  竹生島・昆布柿

■2023年1月7日(土)13時開演
■国立能楽堂
■能「竹生島」東川光夫
狂言「昆布柿」野村万禄 ほか
■チケット詳細
https://t.co/SMOadTdPNG

6 11

江戸前期以前の絵はほとんどない。蕪村の銀杏の妖怪は公暁のバケモノととらえると興味深いもののそういった話が本当にあったのかも類例なく不明(若宮八幡という古い名前が記載)。狂言芝居で広まった見せ場だろう。仮名手本忠臣蔵序盤では兜改をする舞台に大銀杏が設定される。

1 1