お題「河嶋桃」
「かーしま、じゃぁ近現代史教えるぞー」
「言われた通り眼鏡取って、サイドテールにしました」
「シナリオです」
「『敵機、直上、急降下…』」

自分からお色気抜いたらこれしか残りません😭

27 77

【明日から】
『幸福路のチー〈字幕版〉』
4/4(土)〜4/10(金)12:00
祖母の訃報を受け、アメリカから台北・幸福路へ帰省したチー。様変わりした故郷を前に思い出をたどり…。1975年生まれの女性の半生を台湾現代史と共に温かいタッチで描くアニメーション。

14 30

DMM特選動画【現代史】 https://t.co/faqRbeVG3Y
[17:00]

0 0

HBO版『ウォッチメン』第1話鑑賞。
まさかの続編。冷戦下の80年代に描かれた原作を換骨奪胎、現代を舞台に黒人中年女性ヒーローを主役に据え再構築。アマゾン配信『ザ・ボーイズ』という対抗馬がいる中、アメコミ界の難物を架空アメリカ現代史としてどの様に甦らせるのか。早く続きをウォッチしたい!

0 3

世界史のルートヴィッヒ先生。エピソードと一緒に教えてくれるので覚えやすい。中国歴代王朝覚え歌(アルプス一万尺)を照れながら歌ってくれたりもする。特に近現代史が分かりやすい

171 726

今週の銀幕閑話は台湾映画「幸福路のチー」。台湾現代史を背景にソン・シンイン監督が半自伝的な物語をファンタジックに描いたアニメーション。前回紹介の「台湾、街かどの人形劇」もそうですが、時代背景がきちんと描かれた作品は引き付けられます。https://t.co/DwFZkDauXz

10 23

『幸福路のチー』
祖母の葬儀のため疎遠だった故郷に帰国した主人公。デフォルメの利いた人物達と激動の台湾現代史を背景に描かれる半自伝的物語は、ちびまる子ちゃんのようでもあり、同時に今年もう一つの『芳華』にして『空の青さを知る人よ』。過去と現在、現実と空想、成長と喪失が交錯する大傑作

15 64

『幸福路のチー』ちょっとビックリするくらい良かった。誰もが知る歴史を背景に名も無き人生を綴るって珍しくない手法と思いきや、それが現代史とアニメ表現という切り口で語られた途端リアルに心に刺さる不思議。台湾の話なのに。外国人が『この世界の片隅に』を観た時の感覚ってこんなだったのかも。

4 41

[骰子の眼]台湾現代史と少女の成長重ね描く“台湾版ちびまる子ちゃん”『幸福路のチー』
「自分のアイデンティティと向き合う作業だった」監督インタビューhttps://t.co/cKzFFosWwB via

8 16

[骰子の眼]台湾現代史と少女の成長重ね描く“台湾版ちびまる子ちゃん”『幸福路のチー』
「自分のアイデンティティと向き合う作業だった」監督インタビューhttps://t.co/ogPtPrgvSq

1 6

  「友達いないだろ」その2、国旗マニアの吹浦忠正。大河ドラマの役名と考証両方に同一人物がいるのすごい。さすが近現代史。(そしてたまには美少年が描いてみたかったんです。)

1 36

DMM特選動画【現代史】 https://t.co/faqRbeVG3Y
[14:50]

0 0


我がマッキンタイア玉国では気になった軍人や政治家、産業家、または兵器など歴史系の絵をよく描かせてもらっております
特に近現代史の好きな兄貴と盟友になってほしいゾ♡♡

12 31

『異世界でも外食産業はやっぱり大変でした』
序盤を再構成した新バージョンの第8話をセルバンテスにアップしました!!

08話 第三次世界大戦があった世界
https://t.co/Q9rCYBrMxu

これまでの空虚な自分と決別すべくこの世界の過去を紐解く翔哉。そこには壮絶な現代史が…

49 34

DMM特選動画【現代史】 https://t.co/faqRbeVG3Y
[19:20]

0 0

やはり独裁国家の宣伝イラストは良い。自己顕示欲が満たされるようだ(最後のひとりはまだしも全員分かったら割と近現代史通かもしれない。答えは続きに)

0 4

では、現在専門ゼミで学ぶ上級生が学生スタッフをつとめます。
所属ゼミ、学年、卒論テーマ等、名札のプロフィールをご参考に、気軽に話しかけてくださいね。

8月3日(土)・4日(日)には、ミニ講義担当教員の のゼミ生も参加しています。

0 0

『幸福路のチー』観終わり。沁みました。始めこそ背景のラフな筆致に怯むんですがまぁ慣れます。過去現在を自由に行き来する構成や台湾の生活様式の物珍しさもあり直ぐに引き込まれました。75年生まれのヒロインを通して描かれる台湾現代史も非常に響きました。特技を持たない『フォレスト・ガンプ』。

1 7

映画好きの中高生に伝えたいんだけど、世界史は勉強すればすればする程映画が面白くなるからマジで勉強しといた方が良い。特に授業では駆け足で通過しがちな近現代史は、戦争物は勿論、MCU、X-MEN、DCFU、モンスターバースにまで影響する。てか歴史的背景知らないと何の話なのかわかんない事もある。

1654 3064

今さら聞けないインド・パキスタンの争いの現代史&若手インド人はこの戦いをどう思っているの? https://t.co/bJ26BvFFht

17 29