3月19日(日)の は学生スタッフも充実。大学院生は のゼミ生。全員が & 課程を履修してます。勉強は大変❓など、高校生目線の質問は にお任せを❗️

1 1

お知らせです。11月29日(火)の4限に、#神戸女子大学大学院 文学研究科日本史学専攻の2022年度 が行われます。場所は須磨図書館4階のAVホール。学部生の参加も大歓迎です!

2 3

が受けられるのは、#日本考古学 ・齋藤先生が8月6日(土)、#民俗学 ・川森先生が8月20日(土)です。次回7月24日(日)には ・村田路人先生が登場❗️両公式SNSで内容紹介をお届けしますね🌵

0 3

2022 の教員が担当します。この日は 好きにもおすすめですが、 のゼミや大学院について知りたい方にもピッタリなのです😍うーん、贅沢✨

1 2

というわけで、新学期直前企画第2弾。今春 にお迎えする の先生を、Twitterでは一足お先にご紹介します。
新しい先生はどんな方❓ドキドキ💓の日本考古学ゼミ新3回生からもらった質問に答えていただきました😊お楽しみに。

0 0

3月18日(金)の 当日、このTwitterから皆さまに寺沢先生からのメッセージ💌をお届けする予定です。Twitterをまだご存じない元ゼミ生、担任クラスの同窓生の方など、寺沢先生とゆかりのある OGの皆さまに、広くお声がけいただければ幸いです。

0 3

2021 夏の の相談コーナーでお待ちしております。特に明日は に興味がある方におすすめ。 出願に必須の対面課題も最終回の実施となります。当日エントリーも可能です!

0 0

2回生 いよいよ各ゼミ教員のオンライン・オフィスアワーが始まります!初日の本日は
迷っている は少数派かもしれませんが、時間差ですので双方参加も可能ですよ。IDとパスコードは

0 1

6月18日は【大森貝塚を発見したモースの誕生日】
1838年のこの日、アメリカ人動物学者のエドワード・モースが生まれた。1877年に腕足類の研究で来日し、東大で動物学などを教えた。横浜から東京に向かう汽車の窓から貝の層を発見、これが「大森貝塚」で、日本考古学発祥の地と呼ばれる。

117 282

1838年のこの日、アメリカ人動物学者のエドワード・モースが生まれた。1877年に腕足類の研究で来日し、東大で動物学などを教えた。横浜から東京に向かう汽車の窓から貝の層を発見、これが「大森貝塚」で、日本考古学発祥の地と呼ばれる🙄

0 0

日本史学専攻も、この春2人の新入生をお迎えしています。
2人とも からの進学で、#日本考古学 寺沢ゼミの出身です。今後どんな研究に取り組んでいきたいのか、テーマをうかがってみました。

1 2

第2回

「地域からみた生類憐み政策 ─岡山藩を中心に─」(日本近世史・村田ゼミ)

「明石川下流域における対外交易 ─出合窯開始の背景を中心に─」(日本考古学・寺沢ゼミ)

おめでとうございます🎉

0 4

2回生向けゼミ別相談会、本日はお史さま登場。

12:30からですので、遅れないよう急いで!

0 0

自探索者ツリー①/西条辰巳<学芸員
兼日本考古学・大学非常勤講師>
西条渡<薬剤師>
小松里麻<ネイリスト兼雑貨屋店員>
山上直寅<小学4年生兼アイドル>

0 4


本日8月4日(日)の10時から。

D館 紹介スペースも、10時に各コーナーをオープン。

11時からは学科説明とミニ講義。
本日の講義は 寺沢知子先生の「世界遺産! の価値をまなぶ」です。

0 1

では、現在専門ゼミで学ぶ上級生が学生スタッフをつとめます。
所属ゼミ、学年、卒論テーマ等、名札のプロフィールをご参考に、気軽に話しかけてくださいね。

8月3日(土)・4日(日)には、ミニ講義担当教員の のゼミ生も参加しています。

0 0


4日(日)のミニ講義には、お待たせしました「お史さま」降臨☀️

寺沢知子先生の講義タイトルは、
「世界遺産! の価値をまなぶ」です。
 

0 0