【主人公】

海洋生物学者/安曇朱留

10 13

B:「20223年」からタイムスリップしてきた愛玩動物。この瓶から絶対出て自由になりたい。(なお瓶から出て生きてられるかは任意)
S:お国お抱えの天才変人生物学者。Bを絶対瓶から出すな、と指示されているけどめちゃめちゃ瓶から出したい。

0 1


たなっちょさん、沢山の素敵な世界に連れてってくれてありがとうございました!!!!!感謝しかありません。この先のたなっちょさんの旅路も素敵なことで満ちあふれていますように。

5 57

わーん寂しいやら泣きたいやら面白いやら懐かしいやら感情が迷子……😭😭😭めちゃめちゃ爪痕残されとるわー!!!!!大好きだー!!!!
お疲れ様でしたー!!!!!

12 60

米国の実験生物学者で科学史家、カリフォルニア大学教授ダナ・ハラウェイ「猿と女とサイボーグ(原著1991)」に曰く、《すでに現代人は、理論的にも実質的にも、機械と生物の混合体(キメラ)と化した。わたしたちはすでにみなサイボーグなのだ。サイボーグこそ現代人の本質であり、政略といえる》 

0 1

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【パンダ発見の日】

1869年の今日、四川省の民家で伝道中のフランス人神父が白と黒の奇妙なクマの毛皮を見せられた。

これが欧米でジャイアントパンダが知られるきっかけとなる。

ちなみにパンダの生物学的発見はレッサーパンダが先だそうで。


0 19

 
 
(主人公の一人なのに一番描いてなかったキャラですが)

シルル・オルドビスキー 17歳
サンクトペテルブルク出身の留学生
古生物学と数学が大好きな、那由太の相棒
名前の由来はシルル紀とオルドビス紀!

こういう時分なので、あえて彼を選びました

0 6

生物学の世界では「退化」は「後退」ではなく「進化の過程」と考えられている。たとえば、水から陸にあがった生き物が「失う」エラ呼吸のように。

私たちはできなくなったことをマイナスと感じてしまいがちだけど、どんな変化も進化の過程。失うって、可能性が広がることなんだ。

11 64

特撮『忍者キャプター#8 激突! ハイウェー忍者戦 』(1976年東京12ch 山崎大助)
田川勝雄?=海野生物学研究所助手
(博士とガン治療薬研究してたが結果人間を溶かす恐ろしいウイルスを培養してましたって実に困った人)

1 17

【ブリトニー】
ピクミンシリーズ3作目のキャラクター
とある惑星に不時着した隊員の一人
ピンクスーツを着たしっかり者で著名生物学者のコッパイ星人
実は食いしん坊で食料を自分のだけ微妙に多くしてはどうにかこうにか誤魔化してる





0 1

⑭古代怪獣ダンガー
帰ってきたウルトラマン
第9話「怪獣島SOS」

沖縄で眠っていた古代怪獣
ソーセージのようなたてがみと
一本歯、一本爪が特徴的
地味ながらかなり奇抜で
個性的なシルエットを持つ

登場後、着ぐるみはすぐに
シュガロンへ改造される
顔が同じなので、生物学的に
同一種なのでろう

0 2

🔥#Matr1x2061 2月27日に公開!

🔮 種族紹介:サイボーグ

🦾長生きを望む一部の人類は、テクノロジーによって自分の体を改造し、生物学的な能力を強化した

🧠人間の意識を保持しながら、それを機械の体に移植して不老不死を実現しようとする者もいる

2 2

【農業書センター入荷】
生物学の現場に、最前線の科学哲学を! よりよい科学の実践にとって、哲学は贅沢品でなく必需品なのだ。
「生物学者のための科学哲学」勁草書房
https://t.co/dzrMJNFXar

1 10

ねこの日なのでドラゴン描いてみた。後ろ足が翼ってのもいいんじゃないかと。生物学的には異常極まるけどそもそもが幻想生物なのでね()
たまには人間以外も描かないと


0 3

『ゼムナ戦記 剣の主』
https://t.co/DTOf54Svj0
https://t.co/0RIItJGIzL
22日は『水の星のファンタジア』開始「困りものの後輩(1)」を更新しました。
新しいミッションは生物学関連。後輩フェフの誘いを受けたデラは彼女が出したワードに動揺する。#narou

69 74

コナ (学生)
高等部一年
所属 生物学科 おもち部
親友のマツユキと共に通うポポの擬人。
おもちやそれに関連する生物の研究に興味を持ち勉強中。
成績優秀だが居眠りが多いのがたまにキズ。

0 2

生物学的なサイエンスになるけどちゃんと理由が有れば多少の物理学の矛盾位免除出来るのになぁ

0 0