今年のノーベル生物学の受賞

164 1362

2025年イグノーベル生物学賞の研究を実演する人と
人間スポットライト係として全身銀色に塗りたくったむじなくん

この後、2人は幼女に罵倒されます(伝統)


2 8

いいと思います
生物学的な事は置いておいて🫱

1 34

絵本『中生代水族館』は図鑑としてもかなり自信ありです。4ページ分でこの情報量😳🔍
古生物学者の中島保寿先生()に監修をお願いし、どの図鑑にも載っていない超マニアックな古生物や、まだ図鑑には反映されていない最新の情報を盛り込みました🦕
恐竜以外の古生物も面白いんです!!!

87 433

わくわく科学ずかん『中生代水族館』
本日8/8(金)発売です🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
恐竜が『陸』にいた時代の『水中』の生き物たちを主役にした絵本図鑑です📗
古生物学者の中島保寿先生()に監修をお願いしました。この絵本で古生物のことをもっと好きになって欲しいです💭

100 524

お嬢様の生物学

86 501

岩明均の作品のデザインは「工学的・生物学的になるべくしてなった形状」を感じるけど、そういう自然科学的リアリティの更に根っこに形而上学的リアリティがちゃんとある。

形而上学的リアリティは「理の導くところにしたがうとなるべくしてなる世界像」が支えてる。 https://t.co/evNa6QNi6b

0 1

名前:蒼狼 氷和
狼の獣人
UGNに所属しているエージェント、誠に愛らしい見た目をしているが生物学上男である。
尚、甘い物が好きな模様で良く店で目撃される。
怒らせると言葉が鋭くなる(比喩)
サラマンダーだがとある理由から氷を主体として使用し、攻撃よりも防御が得意。

12 40

🎉【新しい絵本が出ます】🎉
わくわく科学ずかん『中生代水族館』
大泉書店さんより8/8発売予定🦕✨

恐竜が『陸』にいた中生代、『水中』はどんな世界が広がっていたんだろう💭

古生代水族館の続編です📘
監修は今回も古生物学者の中島保寿先生
()⛏️
ご予約▶︎https://t.co/0Y1Rv0hulc

224 873

【20分でわかる】生物の進化、40億年をたどる【研究者が徹底解説】 https://t.co/Wu3mqTJd5i より

ゆるふわ生物学の動画見てたらちょうど届いた!

1 3

https://t.co/v8zRVnwUya

skebご依頼ありがとうございます
とろ美です☆

ドジで真面目で賢い小柄な生物学者のVtuberのMisha pyonさんです♡



30 209

調子の波。
思った以上に上手く描ける期間と、急に描けなくなって困る期間が交代で来るよね。
理由は知らんが、生物学的に脳がそうなってると思っている。メンタルがどうとか言って悩む必要はない。むしろ有害。
また描けるタイミングが来るのを描きながら待つのみ。湯のみ♪🍵

5 24

手塚治虫先生も今から70年近く前の昭和31年から33年にかけて中学生向け雑誌に「漫画生物学」「漫画天文学」ていう学習漫画連載してたんだけどぶっちゃけ今読んでもいろいろ勉強になって驚く。あとこれに出てくるランプさんかわいい(重要)。

16 73

カムイ曰く「人間が造った低性能のアンドロイドやパソコンをハッキングして自分のウイルスを植え付けるときは一定の多幸感が得られるよ。これはバグではなくて仕様、間違いない、知らんけど」とのこと。

いや生物学的な繁殖活動の過程を雑に模倣しただけのバグだろ(怖くて言えない)

42 162

また、新作を構想中です

タイトルは「ワイド・コースト」です

18〜19世紀のイギリスを舞台に、実在した古生物学者やそれに関わる人々をオマージュしたフィクションの物語です

メアリー・アニングを主役にしようと考えていましたが、今回も主役が各話入れ替わる群像劇になる予定です

2 86

ホラー大学 オープンキャンパス

びっくり学部 じわじわ怖い学部 ゾンビ学部
序盤に単独行動学部 猟奇学部
海洋生物学部(サメ専門)呪い&因習学部
他多数……

2 24


古生物学者目指して頑張る

57 454

(ムスカも海洋生物ミロヒトガゴミイを知っているのね…
あんな高らかに笑って嬉しがるなんて海洋生物学者なのかしら)

1 3