画質 高画質

先日紹介した動画を参考にグリザイユってみました。
動画では真っ白は使わないってことだったんですが、個人的には「強い光なら白飛び上等!」なので白使ったもの(比較(明)と覆い焼き(発光))も。
覆い焼きは色乗せには向かなそうなので比較(明)の方使おうかな。

0 3

⑤さらに加算(発光)で強いハイライトを入れる
⑥乗算で毛束の影をペンで書き込む
⑦加算(発光)で白→透明のグラデレイヤーを光源方向に重ねる
⑧主線を加工(内容は企業秘密)
これを10分程度でやってる
テクニカルな事はやってないけどそれなりに見える
少なくともわたしはコレで満足してる

2 28

ラフが1枚目。
今回の迷走ポイントは目だった。加算発光で最初光らせたんだけど、魔物感強くなったから発光やめて、目の中の描き込み増やして透明感は維持しつつ自然な色にしてみた。怪しげというより神聖さを表現したかったんだけど、なんとかなったかな。

4 18

黛さんがアンドロイドで、あのインナーカラーは髪の隙間から漏れた部品の発光がそう見えると言う妄想

2 6

この偉出夫体の周りから虹発光しててSFC版の頃自分忘れられないのかな涙涙涙涙涙可愛いね偉出夫涙涙涙涙涙涙涙

0 13

エフェクト練習
銀河(Galaxy)

覆い焼き発光させるのが楽しくなる1枚。コツを掴んだら何枚でも量産してそうw

0 3

自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
タグ反応ありがとうございました

全て封印した結果 厚塗りになりました
過去に厚塗り挑戦したことあるけどここまで描けたのは初めてです描き方合っとるかわからんけど
楽しかったです
よくわからんけどオーバーレイと発光も使ってみたよ

14 53

エフェクト練習
羽根(Feather)

覆い焼き発光の素晴らしさを知った。
加算発光との組み合わせでここまで美しく演出できる。

0 3

ラフのタグが気になって自分の絵を見てみたけどラフがそのまま線画に変わってしまうからほとんど存在しなかった…
①ベタ塗り②1影2影③夕陽に合わせて乗算で橙茶色を全体にかけてざっくりハイライトを描く④仕上げはスクリーンと加算発光で光増し増し

258 1466

お顔あっぷ おとめ座に続きアースカラーまとめで地味だったので苦肉の策がツノとしっぽは発光ブルーにすることでした

2 12

次に光輪。明らかに光っている。明滅してるし発光している。色調も変化する。エクシアが「誰かこの頭の上の蛍光灯を消して」っていうくらいにはまぶしい。でもまあこの光る翼と輪っかはそういうデザインなんだと思ってた。

15 74

なよ竹さん、本来は発光状態がデフォの「光る君」なのであった

133 545

おたおめ青髪カノン
2024年の描き初めでした。
改めて見たら、眩しい!発光させ過ぎ💦と思って少し直しました https://t.co/TXL836223y

53 202

エフェクト練習


さてさっきの炎は独学でやったやつ
やはり発光の使い方が全然なってなかった
こんな裏技があるとは
やはり絵も法則を覚える必要がある

0 3

明日か明後日完成するかと
セラフに簡単に着彩、影も最低限にしてキャラクターに上から赤系の発光レイヤーぶち込む+手直しかな、キャラを見せたいからセラフ描きこむはちょっと違うよね?大丈夫だよね、あばばばばばば

0 14

髪飾りはひとまずはここまで

輝きを入れるため、最後の工程で加算発光で調整 https://t.co/0ipVO0ZZgr

2 23

【ファンクラブ限定】
今年も本プロジェクトをよろしくお願いします🎍

新春早々設定の話。
ヒトによく似ているファーガルですが、瞳孔が六角形であることが見分けるポイントの1つです。戦う時はエネルギー(Pharmastream)が溢れ出して発光します。… https://t.co/N1FCyNq29H https://t.co/a116Jcuga1

0 0

改めまして
あけましておめでとうございます
今年も元気に発光していきますのでよろしくお願いいたします🙏🎍

98 492

一昨年に描いたシャリバンのイラスト、改めて見て間延び感があるので、テレビで見たサイズにトリミングし直しました😊🎵
発光するレーザーブレードが消えてしまったものの、1枚絵として新しい方が力強く感じ気に入ってます☺️🙌✨

0 2