M-121(アメリカ)
羽をつけた砲弾じゃないですよ。フェアチャイルドの10発爆撃機です。
ロケットカタパルトで発進して、増槽付きの上翼は邪魔だから途中で切り離す。そして爆弾(450kg)はケツから出る。

7 33

戦車砲弾薬の搭載作業。

安全確認のために声を出すスタイルです。

接弾、ヨシ!

71 258


46㎝砲弾、ボンベと併せてオキシジェンデストロイヤーにも見える…

どこかの新劇場版な世界では艦砲転用の砲台になったり、山下いくと先生の小説ではエヴァ用のけん銃になったりそもそも沈んでないという

8 28


ヴォルゴグラード第100工場記念工業高校は、戦車はT-34‐76しかなく15両が一斉に襲い掛かる。やられた戦車はTT-34 戦車回収車で即座に回収され修理され前線に戻される。それにより戦車は即座に戦線に復帰する。そして相手の戦車の砲弾がなくなるまで突撃を繰り返し勝利するのだ

61 224

ほいで、砲弾は鍋屋が鋳造して信管は時計屋が作るようになるんや。 https://t.co/KmmvCI0GsV

22 85

E7甲-5突破編成です。Uマス絶対通りたくないマンだったので高速統一Vマス経由。
一番の鬼門は初手の潜水艦マスでした。何したって誰かが中大破するんだ…。矢矧に1スロ対潜させていましたが刺さりにくいのでいらなかったかも。
基地はボス全集中。支援は道中対潜で決戦はガチガチ砲弾

0 0

推しファーガル#8
パクリタキセルさん(57歳)
イチイの種の毒から分離された抗がん剤。時折砲身を放棄し、剥き身の砲弾で敵に殴りかかる文字通り“身体を張った”戦いを繰り広げる。

医療系国家試験応援大使にしている。

0 8

中華人民共和国は1958年に中華民国(台湾)支配下の金門島を攻撃して失敗しますが、その後も威嚇の為に20年以上も金門島に砲撃を行っていました。
なお、こうして撃ち込まれた砲弾は包丁の材料として活用され、金門島の名産物となっています。

340 1867

日本戦車道連盟審判員高島レミ誕おめ2023!
砲弾が飛び交う明るく楽しい職場です!

141 401

戦車道大学選抜チーム・メグミ誕おめ2023!
砲弾の味がするビールです!?

111 305

尾の先の棘はフックの如き反り返った形状で、獲物の肉に食い込ませるのに適した形状だ。棘は臨戦時に展開、同時に尾の甲殻間の接着が緩み遠心力で伸長できるようになる。本種は尾を巧みに振り回し、クローショットのように捉え引き寄せる。至近距離で熱水の砲弾に繋げてくる事もあるので気をつけたい。

32 196

“熱水孔”は本種の最も重要な部位。管のような形をしており、熱が溜まると青く発光し、熱水を放出する。(その驚異的な破壊力から【熱水の砲弾】と呼ばれる。)背中、尾、首にそれぞれ存在しており、多彩な方角に攻撃を繰り出すことが可能だ。

33 244

自作モンスター【第58回:バルカドラス】
海上に生息する飛竜。
大型モンスターを積極的に襲い獲物を強引に奪い取る姿から「賊王竜」と称される。
発達した火炎袋を持ち、海水を沸かし放つ“熱水の砲弾”は、痛烈無比の破壊力をもつ。

1648 9470

FF内から失礼します
ストロー先生質問よろしいでしょうか?

昔先生の動画の中で対戦車砲弾の中に毒ガスを入れて戦車内部の兵士をガス殺する兵器ってありませんでしたか?
たしか、結局は5㎝か7.5㎝砲のサイズでは乗員を殺す程のガスを詰め込めれなかったっていうオチでしたけれど

突然のご無礼お許し

0 2

弾丸は無意味だった。
砲弾でも無理だった。
重機だけが巨獣を止めることができたんだ。

―――誇らしげな重機オペレーターより

1573 10867

進捗。最初は、120 SHARD砲弾を持たせるつもりだったけど、量産初号車引き渡し式典なんかで使うクソデカ鍵にした。

8 20

松戸1/1ガンダム資料公開第四弾(最終)。その他的なものとザクマシンガン砲弾です。2023年7月1日0時から順次公開予定
今回の目玉は、ガンダム上半身像のイメージラフ。本来の(?)松戸ガンダムの姿を見ることが出来ます。
https://t.co/rgsG1ii1I8、#ガンダム上半身像、#松戸バンダイミュージアム

31 95

先日も「和弓が強すぎて楯を感通する」みたいな話が流れてきてましたが、昔から合戦では普通に置き楯が使われてますし、馬上でなければ手楯や持楯も使われてるので、「侍が楯を使わない」がまず間違った認識なんですよね。
本庄繁長は「砲弾を楯で防いだ」って話が武勇伝として錦絵になってますし。 https://t.co/hUQXaLaOwJ

221 301



ゆかりんお誕生日おめでとう!
プレゼントは砲弾!?

112 295