戦闘は派手ですが敵キャラの殆どはマシンなので血生臭い印象は少ないですね。ストーリー面では元ネタの世界情勢や社会問題が分かるとニヤリとさせられたり、主人公たちの言動が私の意見とは違うなと思う箇所などもあり、幅広い意味で社会派な味わいでした。ラストバトルは完全に予想外の展開でしたね。

0 1

『#キャラメル色のわたし』
黒人のパパと白人のママが離婚し、両親の家を行き来することになったイザベラ。アイデンティティに悩む少女が、たとえ子どもであっても避けては通れない人種差別などの社会問題に正面から向き合い葛藤します。#YA

14 24


徹底的にヒーロー映画の外連味を避けている。(衣装が揃っても見栄も切らない)中弛みも酷いし、設定変更で盛り込んだ社会問題もギクシャク。しかし最終話《ノーノーマル》が素晴らしい。「もう普通じゃないの」から「普通なんてないよ」に新生した彼女をやっぱり愛してる!

0 9

マザー2やってたら面白すぎて1週間丸々使って一気にクリアしてた
このゲームやばすぎるな色々と…社会問題っぽいのもあり考えさせられた
どせいさんが好きすぎた ぽえーん
/I was playing Earthbound but I was enthusiastic too much cause this game was too good

0 12

新宿住友ビル三角広場にて開催される
大型展示会 "ニューエナジー" https://t.co/eqFaZBxFqe に出演致します。

中村橋吾 パフォーマンスは、
9月10日 15時30分~
9月11日 12時~(生演奏)※20分程度

現代社会問題をテーマにした創作歌舞伎作品を上演いたします。是非御来場ください!

21 160

なるほどそんなことが!!!
これはとんでもBIGな社会問題ですね
お魚さんたちがしんぱいです

0 10



映像と歌は評判通り素晴らしい
緑豊かな背景の美しさは溜息もの

残念なのがある社会問題の皮相な扱い方、主人公や周囲の大人の行動も疑問だらけで…
もう少しその部分を丁寧に描いてほしかった
駅で青春してるシーンはとても好きです

3 85

【J庭52新刊】
■2022.9.4 J.GARDEN52(+コミティア141)E15a【レトロロゴス】にて頒布予定の創作小説です。
■新書サイズ/128ページ/オンデマンド印刷/¥700前後
■若干未来の日本でデザインされた子供の差別とかAIとか社会問題とかに揉まれる子供と大人の話。ライトなBL+SF。

16 30

What's Going On(1971)
アメリカのミュージシャン、マーヴィン・ゲイの11th。
反戦を訴え社会問題を問う内容は
モータウンの方針から外れたものであったが、
発売を強行し、批評・商業面共に成功した。
オススメ曲
1. What's Going on -愛はどうしたんだ
6. Mercy Mercy Me -自然への懺悔

5 47

『竜とそばかすの姫』
映像と音楽が素晴らしいだけで、単純に超つまらん…。この作品のキモって、嫌われ者の竜と主人公「だけ」が心通わせるという所だと思うのだが、それが全く無いってどういうことよ…。
あと細田監督は映画内の社会問題に全然真剣に向き合ってないとビンビンに感じた。超マイナス。

0 7

65歳以上のお客さん限定の「R65不動産」を経営されている山本遼さんの新聞連載に挿絵を描いています。
近年高齢者の住まい探しの難しさが社会問題となっているそう。知りませんでした。。
こちらは7月19日より毎週複数の地方紙に掲載される予定。

0 1

こちらの作品で応募させていただきます!
illustratorであるKRAP様とのコラボ作品です!

関西の大学生5人で活動しており、NFTアートの売り上げの一部を社会問題解決のために寄付しています!

よろしくお願いします! https://t.co/k4pZlys4z3

2 7

CNP派生PJ!CNPP(フィリピン)企画!
✳️哲学:CNPで社会問題にアプローチ!
  ゲームギルドでフィリピンに雇用創出
✳️12月ローンチ予定
✳️枚数:7,641枚(島の数)
✳️価格:0.001ETH
✳️特長:完売後もフィリピンを応援し続ける企画を
    継続予定
✳️ビジュアル:日々パラダイスを開発中

63 179

CNP派生PJ!フィリピン企画☀️


✳️哲学:CNPで社会問題にアプローチする。ゲームギルドでフィリピンに雇用創出
✳️12月ローンチ予定
✳️枚数:7,641枚(島の数)
✳️価格:0.001ETH
✳️特長:完売後もフィリピンを応援し続ける!!
✳️ビジュアル:日々パラダイスを開発中
※開発中につき、変更可能性有

2 10

盲導犬には不服従訓練という難しい訓練があることとか、股関節形成不全という病気のこととか、盲導犬や目の不自由な人についての情報発信だけでなく動物愛護や動物の医療、あとは子育ての大変さ、ルッキズム、青少年の非行、いろんな社会問題を取り扱った漫画だったな…

1 1



雨乞い怪獣アブリシラです。
防衛隊に一話の尺で退治されそうな怪獣、怪獣映画の側面のひとつである社会問題への批判に繋げられそうな怪獣、ということを意識しました。
書いた下書きをすっかり忘れていて急いで清書。大遅刻です。

5 14

七夕なんですね
短冊に書きたいですね
「BL描かせてくれよぉおお」

早く謎の社会問題に巻き込まれる人を卒業したいです

最先端すぎやろ
SNSや現実社会で成りすまししまくる犯罪被害者を狙う特殊詐欺グループに狙われてみた! 2021年5月〜継続中!

漫画みたいだね!

 

1 23

あやせ√完了ー!
度々自棄になるあやせの発言やリアクションが可愛らしかった笑
アストラル能力者という少数派が暮らしやすくする社会をどう作っていくか、主語が違えど現代社会問題に通ずるようなものもあり、そういう様々な人の在り方や思想の考慮、実現の困難さ等を物語の終盤に伺わせられたな…

5 47

2.ゆきのさん 
現在MIMシリーズを夫婦で作成されており、見ていると元気や勇気をもらえるのが特徴となっております❣️
MIMは自身の存在意義を肯定してくれる精霊で、少しでも自身を愛すきっかけになって欲しいと優しい想いが込められています☺️
日本の社会問題解決に期待🫡

0 4

今日も素晴らしいプロダクトに出会うことができました🥰
日本が抱える社会問題の解決の一助になれば嬉しいと思い、MIMをお出迎えしました👍
この素晴らしいMIMに祝福を❣️🔥 https://t.co/S1Ree51tTS

2 6