お兄ちゃんのピロートーク聞かせてっ!

ふむふむ、7以上の多分割は面が回転する時にコーナーが外に出ちゃって構造的に不可能だから
膨らみのあるピローキューブが認められていた…
現在では外層パーツ幅を長くする事で立方体になってるんだねっ https://t.co/AHXK5mgXBz

0 1

この角度からの立方体を描くのが好き、あと、木目を描くのも好き、とくに板が合わさる目地の部分最高☆
これは好きと好きが合体した絵になる☆

0 5

ちなみにLはこの子です
そのうち立方体のチャームなどを一緒につけてよりそれらしくしてみたいです!

2 7

なんちゃってメモリアル「立方体爆誕」

↓セッションバレ一応ぽいぴく
https://t.co/oCS0RiWOV8

9 79

ディズ子ちゃんと立方体宮さんと高生神様…
お腹抱えて笑いました🤣ありがとうございました!

DIZTUNEからの有言実行…!とても楽しかったです🤣

7 73

見た目は
(画像①②)のキューブは今回も踏襲したいと思ってたけど、窓は立方体で表現しづらかったので、シルエットの六角形を使う事にしました
六角形の窓と…ロボットみたいなやつ(画像③)は怖いので即ボツにして、7種類の窓を描きました(画像④)

1 6

■6■立方体の立体対角線を視線と重ねて2次元平面に落とし込むと、連結する4重の6芒星として表現が可能だ。

1 3

しっぽに約1時間😂

キャプ3枚目は失敗作。
押し出しで作ろうとしてたんだが、どうにも丸くならない😂
で、思いついたのが、立方体にサブディビジョン1をかけて適用。8角形構成になるのでつなぎ目で結合。あとは微調整。
うまくいった😆

あとは首を繋げるのみ。

0 2

この始めたころは立方体と内接した球をフリーハンドで描くのに数時間かかっていたけど、今では数十分で描けるようになってきた https://t.co/GHNLfpDI8B

0 0

パースと角度のある立方体って神経つかうわあ

0 9

お兄ちゃんのピロートーク聞かせてっ!

ふむふむ、7以上の多分割は面が回転する時にコーナーが外に出ちゃって構造的に不可能だから
膨らみのあるピローキューブが認められていた…
現在では外層パーツ幅を長くする事で立方体になってるんだねっ https://t.co/AHXK5mgXBz

0 0

繊細で幻想的な絵を描く新進気鋭の絵描きの友人が、自分も大好きなゴールデンカムイの逸見一雄のファンアートを描きたい。ということで、生まれて初めてiPadとクリスタで描いた作品。さすがプロなだけあり「もっと変態性を表現したい!」と色々工夫していました。立方体にパースもついてる!

16 157

立方体のサーモンできた!!

1 2

私、諏訪荒の民なんですけど、これがもう推しの隊服の立方体にしか見えなくてですね、えぇ、その上ラッピングもされてるのはホントに、ワザとかって言いたい

0 0

石原様( )の小説のデザインを担当させていただきました。
立方体を使用し、1話目で感じる「一途な愛=相手を大切に包み込んだり、喜んでもらうためにするプレゼントの箱」、2話目で表現される「執着=相手を閉じ込めたい、誰にも渡したくない」という感情を積み重ね、→

3 16

次はパース。

パース練を開始して丸1ヶ月!単純な構図から、少しずつ複雑なものも描けるようになってきた。分かったことは、立方体の組み合わせを描くのがパースを学ぶには1番早い。書き込みが少ない分沢山練習ができる。
写真より実際に見た方が立体感は掴みやすい。書を捨てよ、町へ出よう。

→続

0 6

11月15日【142日目】
無煙マッチさんの立方体(時間制限なし)あとは翔哉の首の調整←笑
どっちがいいんだろうな〜って悩み始めた
正面顔杏平と翔哉描いたけどどっちもちょっとだけアオリ気味になってる笑


8 89

木製立方体を台座にする時の銘板的なやつとセットで落款的なのがあってもいいかなって思ったのでテキトーに作ってみたんですけど、やっぱりデザイン力の問題でこのザマ。濁点は全部ウンコの方がいい気もしますね。片方だけウンコの方、ボアにも見えるし。

0 5