ぱまちん見てると心が純化(メジロ)される

…あー^めーじろめじろー

0 0

天然BBは笑うわww 基本呪文もないから背景も単純化されてるなw

0 1

Tips:
デフォルメ風のキャラ・イラストを出したいときは{{{{{{thick outline}}}}}},{{{{{{black outline}}}}}}がおすすめ。線が濃くなるだけではなく背景なども単純化される。

696 3609


  明度で単純化した後に、描き込み
正直、今まで描き込みの仕方がよく分かってなかったけど、
最近掴めてきた気がする。

0 7

「浴衣を着た姉妹(sisters in yukata)」。

ちょっと呪文を単純化してみた。可愛いけど、浴衣がちょっとシンプルだな。




0 2

Img2imgの元ネタは、過去の自作絵を単純化したもの

0 0

この純狐、ほんとに俺が思う最高の純狐なんだよ。
圧倒的な威圧感、ラスボス感、存在感、それから復讐の怨嗟。
どれをとっても、純狐そのものなんだよ。
原作の純狐そのものを純化させたらこうなるんだよ。

ありがとう、ダンカグ。

3 17

今日の まとめ
とにかく形を単純化すること、伝えたいことを意識すること
2分でこんだけ描けたらネームなんかたしかにこれでいいなあ

0 8

レンズの抜けを左右するのは、ガラスの分厚さ合計じゃなくて、境界面の数なんですよ。
境界面が多いとコントラストが落ちる。コーティングで何とかしようとすると特定波長がオミットされて色が単純化する。
ズームの境界面は多いですが、別に多いのはズームに限ったことじゃない。
24-120mmと24mm

0 1

キッズも描いてみようと思って

顔や身体を単純化するのって案外むずかしいんだな。「イラスト」ってむずかしいわ。

0 8

AIに萌え絵を描かせてると時々背景がポップなかわいい色の単色空にシンプルもくもく雲になるのよね。ありがち単色背景とかと比べてそんなによくある背景な気がしないけど、どっかで学習されてるのか文字列のどこかに秘密があるのか…普通に空背景がある程度あってそれの単純化かな〜

0 0

さらにnoise-levelの差違も

1枚目…n -1(先と同じ)
2枚目…n 0
3枚目…n 3
※n 1、2はパラメータエラーになった
かかった時間は殆ど変わらないのでn 0か3かは好みかも
※n 3の方が色が単純化される感じ

1 2

もしかすると「真理」とは、どんな環境下でも確実で適正な焙煎や抽出が出来る事なのではと思うのです

とても単純で、とても当たり前の事ですが、これはかなり難しい事です

その為には焙煎 も抽出も、大切な基本作業以外の無駄を省き、出来うる限り単純化する事が必要かもしれません

4 19

この前の通話で教えてもらった服とかを試しに色々いじりながら着せてみてるけども難しいな…
柄は二度と同じの描けないやつになってしまった
もっと単純化せねば

1 3

今まで頭身縮めても細かく描きがちだったのを今回思い切って単純化+線の太さも均一にしてて、自分的には結構な冒険でした
目のとこ白く塗らないのがすごく新鮮だった…!

0 15

本編から
赤鐘と東雲。

単純化っぽくしたせいか、東雲が萌えキャラになったけど、自分の中では密かに萌えキャラだからいいかな…

0 13

あとで顔描きこむつもりの立ち絵イラストは顔単純化しとくと描きこむとき楽だな

2 1

というわけで元の指示絵を修正するよ。
髪型を単純化した他、地味に開けた口が難しそう(唇に認識される)なので口を閉じて、目にハイライトを入れて、まつげの部分を若干太くしてみました。
なんか普通に絵描いた方が早い気がしてきた(禁句
1枚目→2枚目

2 7

さっそくミッドジャーニーの新機能のお試し
艤装デザインとか出力されれば最高だったけど、出なかった。
認知の歪みに敏感な玄人以上なら加筆も簡単なんだろうけど、素人には厳しかったのでカットアウトで単純化して線を修正するのがやっとだったで🥺
2枚目はワイには修正無理だった

0 1

010
蜂鳥さん

今の所一番難しかったというか
普段馴染みがない情報にとらわれてしまって
シルエットの単純化できずに
細かいところに眼がいってしまって
後半わけわかんなくなっちゃった

流れと今回は特に印象

これは反省


0 2