デフォルメはチビキャラ化することと世間で認識されてるけど、ワシ的には「誇張(変形)」と「省略」による絵の単純化なんよな。
チビキャラは可愛いけどキャラの描き分けが利かないし。
アニメのクレヨンしんちゃんとか本当に見事よ。

2 3

しばらく台本の見直しやっててサブイベント進捗なかったけど今日はルクス個人戦後のサブイベント作っていきます。
関連キャラクターのグラフィックだけは先にできた。ミニゲーム部分はスイッチでページ切り替えた途端エラー落ちするので仕組みを単純化してページ切り替えなしでできるように頑張る…

1 16

色ぱきっとさせてみたのと目の塗り単純化してみたけどこっちのが良さげ…?

0 10

ソフビにできそうな位の単純化むずい

0 1

ソフビにできそうな位の単純化むずい

0 6

単純化の使い方を今更知りました
あとカラーセットをいじってみる
リボンもこの描き方でいいかな

2 18

本体が原型をとどめないほど単純化されたり、幾何学的なデザインの「何か」になってしまうパターンが多かったです…😇

4枚目にいたっては配置のみ参考にした「積み重なっただけのスカル」

とりあえず、今後背景等に使うスカルに困ることはもう無い!とだけ確信しました💀

0 4

僕のAIイラストは自分らしさが出てるといいな~と思っていますが、それが魅力的に見えているのかイマイチわかりません
ゲーム用アセットとして活用するため絵を単純化していくうちに、自分にとって単にシンプルな絵が魅力的に感じてしまう症状が出ているのではないかなと思っています

9 64

なるほどね(二値ペンで単純化を試みた図)

0 5

イギリス画家John Yardleyの水彩画が大好き、水彩画の単純化とルーズペインティングを多大に教えてくれました。
真似でもやはり筆数が多い〜

11 152

アキ・姫野パートはみれば観る程注力ぶり、解像度の高さが伺えてほんとピーキーな作品や。「若々しい粗さ」と単純化していいのかどうか。

8 21



年賀状、出せた。
モザイクをかけてる方が単純化して、意味深に見える。想像を上回るってできないかも…。

14 325

😈まおち今年のまとめ その1

今年頭は絵柄が今と少し違って(1、2枚目)、とにかくカラフル!原色ドン‼️みたいな感じで描いてました、これはこれで好き

3、4枚目以降は3月頃、まんまるな顔でもっと単純化した感じで描き始めましたな〜目の形が良い

0 10


こういうのやってみたかった!笑
しかし時間の経過とともに単純化してきてるような…

2 23

たぁのしかったぁ!一度遊ぶととても単純化されてるのにやれる事の幅は広いし、遊び様もいっぱいあるし、シナリオも練られそうだなぁ。
そして今回の舞台も普通に好きでシナジーさいこー!ありがとうでした🥳🥳🥳

あ、今回のPCの純白の高貴なカラス、クエン三世とバルーンフックアイです。 https://t.co/639Yc9Jv6D

2 16

カットアウトというフィルター使いたさにPhotoshopElementを買った。
単純化の仕方の勉強になるはず。

たとえばこの絵だと
・全体的に直線になってる
・リボンが髪と癒着
・フリルのひだが潰れてる
等の違いがある。

こういうのって上手い人の絵の特徴。

0 5

ありがとうございます!😭
筋肉ですか…!
私もまだまだ練習中なのですが、描く際はよく裸体の写真やモルフォのデッサン、憧れる絵師さんを参考にしてます!
あと、こういう単純化した解剖図みたいなのもあったりするので、そういうのを見つつ…という感じですね!😊
下図は拾ってきたものですが💦

1 1

純化した純狐さん

148 576

そもそもアレの原理が謎すぎる。
純化した暗黒のエネルギーisなに。

0 2

なんか…髪の毛が単純化されてるのも好きだけど、髪の毛が細かいのも好き

1 6