「産後に職場復帰したけど2か月で辞めた話③」

自分的には空気読んだつもりなんだけど。。。
外したっぽい・・・。

続きます。

3 42



「湖②」

昨日の続き!
一旦やらかして調子狂うと回復まで時間かかります。。。(時間かけても完全回復しないこともある^^^)

3 28



「湖①」

新しい世界に一歩踏み出すときって怖いよね・・・!
明日に続く。

※湖は例えです!本当に凍った湖あったら飛び出していくほど破天荒じゃないぜ私!(本当は時々似たようなことやる)

3 46

言葉を放った本人は傷つけるつもりなんかなくて、むしろ励ますつもりだったり何の気なしに言ってるパターンも多い・・・何故それがわかってて自分で流せないのか・・・

1 39

私ぐらいのレベルになると、ネガティブさんの方もうんざりしてると思いますね。もう家に帰してくださいつって。旦那に、「なんでわざわざそっち選ぶの?って方を選ぶよね」って言われたけど、スルースキルがなくてそっちを選ばざるを得ないというのが正しいです。

1 27


Entry No.2 :花霞つぼみ
Illustrator:
桜を散りばめたハイカラスタイルでサイバーネオンピンクが凛々しい印象と反対に相棒の黒狐しか心が許せず、時々白狐のお面で顔を隠す繊細さん(1名様にALプレゼント)

推し活方法
✅Follow

✅❤️&RT
⏳24h

87 99

空には月が… と思ったらパンプキンパイだった!
こうあるべきという思い込みが、視野を狭めたり、可能性を奪ったり、自分を縛ったりする。
あなたの「べき」が詰まったリュック、いったんおろしてみようよ!


3 106



「寝てるはずなのに寝不足」

息子の世話で夜中数回起きるけど、自分は自分で色々気になって目を覚ますので毎日ねむいです・・・
頭突き、蹴り入れられて起きることも多いです。

3 38

繊細さんは、脳疲労で疲れやすい。「ネガティブな情報は自分事として受け取り」「相手の機嫌は自分のせいと原因探し」見えない刺激に五感を常にフル回転。要はレストランで毎日ビュッフェ状態。消化に時間がかかるから、人よりたくさん休んで大丈夫。怠けじゃないからね、しっかり休んで自分に優しくね

33 204

気分を上げてくれる物や事がわかっていると、落ち込んだ時それが自分を助けてくれる。
デパコスを買うでもいい、焼きたてのパンを食べるでも、憧れの車のカタログを見るでも、仮装して違う自分になるでもいい。
自分のご機嫌は自分でとる、これが一番ラク!


5 101



「日々の心がけ」

「これが・・幸せってやつか・・・」ってセリフを、楽しそうな息子と晴天の空眺めながら言ったりします。

3 46



「気にしすぎ発動」

悪口じゃなくても、自分のいないところで自分の話されたら嫌な人もいるよね・・・
思わず本人の車とまってないか駐車場キョロキョロ探しちゃった・・・(不審者)

3 32



「めんどくさいやつ」

一人は気楽だし外出なくても楽しいし。(強がり)
何かで思い悩んだとき深夜でも連絡できちゃう友達がいたヤングの頃を思い出してシクシク泣いてます。

3 14

繊細さん必見‼️Air Pods proがすごい!私は音に非常に敏感。常にイヤホンが手放せない。小音量、小声でも耳に入り、瞬時に処理するので脳ストレスになることも多かった。でもAir Pods proを愛用してからストレス軽減。イラスト作業もより楽しくなった!ぜひ繊細さんに使ってほしい〜♡#おは戦41007ok

1 33



昨日の続き

「続・虫捕り事件」

結局ご近所さん帰宅したの夕方で、午前中からその時間まで一日中様子伺いしてた。(不審者)
そんなもん気にしなくていい~!って大笑いしてくれて心晴れ渡った

4 28

フォロワーさん100人超え🥳ありがとうございます!ツイッターで発信してほんと良かったです。これからもティラノくんたちの成長を見守っていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

7 157



「虫捕り事件」

夏の間は息子と一緒に毎日虫捕りに行くのが日課でした。
明日に続きます。

4 30

休職をティラノくんに肯定してもらう。#繊細さん  

0 22



メンタル強そうだな(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
     ↓

8 37