『呪い』の反対は『祝福』
鎌倉の『怒りと呪い』を地獄への道連れに鎌倉の『希望』泰時さまに託して。
義時公、本当にお疲れさまでした。
地獄と言わず安らかに。

8 38

キノコ好きを増やそうと画策する義時 in あの世

30 117

最終回 動きに殺気がありすぎても、元気でよかった!
(最終回では命を受けたトウが義時を..と疑ってました、ごめんなさい!)

3 32


小四郎と義時
1年間おつかれさまでした
最終回終わってから描く人…
再放送と総集編がまだ残ってるのでまだ現行作品

4 21

「姉上」
「御苦労様でした」
苦しむ小四郎の目の前で
毒消し薬を捨て、その命を終わらせた政子。
事切れた弟の目を閉じる政子。
穏やかな日が射す明るい縁側で静かに訪れる執権義時最期の時。
激動を生きた姉弟二人だけが知る歴史の秘密。

小池栄子さんと小栗旬さんの正に役を生き昇華した魂の演技。 https://t.co/hhoKCsc3hQ

0 1

過去名義時代の過去絵
ニャンジャ&ニャンゾー
でおやすみなさい〜

0 3

全話完走記念。
最終回、ある程度予想はしていたけれど、想定以上にもっていかれた義時の最期でしたね…あの場面の後は全ての重責から解き放たれたと思いたい…
一年間本当に楽しませて観させていただきました、ありがとうございました!


5 38

DBK「鎌倉ミーの義時ミーだミー!」

0 5

ちなみに『古典と日本人』では、日本で「古典」が成立するうえで、後嵯峨院を最重要の天皇として論じています。

この後嵯峨院こそ、#鎌倉殿の13人 で義時が最期まで根絶やしにしようと執念を燃やしていた後鳥羽院の皇統(孫)であり、初の親王将軍(宗尊親王)の父にあたる人ですね。ぜひご一読ください。

5 18

譲り葉の花言葉は世代交代・新生・譲渡だそうで、次世代に想いを託して繋いだ義時に重なりました。

鎌倉殿、一年間ありがとうございました😢いまだに最終回の余韻を噛み締めています…

0 4

義時と小四郎 ありがとー

8 110


最終回

この重忠様の微笑みが
義時の心にも私達の心にも生き続けている

 

30 164

「でもね もっと似ている人がいます」

「あなたよ」

「姉上」

北条義時
江間の小四郎を描きました

鎌倉殿の13人、ご苦労様でした
このドラマを作ってくれて、本当にありがとうございます
ずっと好きです



711 5119

義時「そんなにいい反応するとは思わなかった…」

1172 5954

今年のイラスト振り返りました。
小四郎に始まり義時に終わる年でした!振り返ってみると自分の絵の変化が掴めて楽しかったです!😊
来年もゆるゆると描きますのでよろしくお願いします〜!
⚠️10月あまり描けてなくて副長を召喚しました😂♥️

0 19

お早うございます✨️

「鎌倉殿の13人」の最終回、
ラストシーンも含めて
文句のつけようがない
内容でした✨️

勝ち残ったのに勝者に
見えない義時が切ない…😌

大河ドラマが終わると
いよいよ年末ですね!
ラストスパートも
ほどほどにぃ😎👍✨️

0 33

そして百人一首の依頼主は、時政パパとりくの娘婿だった故に義時から隠居・出家を命じられた宇都宮頼綱という・・・

35 128

執権
前陸奥守
北条小四郎義時

「吾妻鏡」には「前奥州の病痾已に獲麟に及ぶ之間…恩許に就き、今日寅尅、落飾令め給ふ」と記述
小四郎は手続きを踏んで臨終に至ります

でもこの作品は姉と弟の愛と背信と死と救済の物語としてピリオドを打ちました


214 1431

鎌倉殿の13人、義時・トキューサ・俺たちの泰時

推し一族北条氏が主人公で、登場人物皆が皆魅力的、という幸せな一年でした😭

一年間楽しませてくれて、心からありがとう

6 48