//=time() ?>
『アポロ10号 1/2 宇宙時代のアドベンチャー』
ひっそり配信されているリチャード・リンクレイター新作。宇宙よりも、60年代ヒューストンが舞台の監督の自伝的な文化史がメイン。でもこの題は好き。激動の時代において、地球の外に内なる物語を見出す。ロトスコープによる「あの日々」の描き方が良い。
@inochi1111 たぶん日本一有名な本物のヤンキーはこの人。この人の自伝は漫画になりビデオDVDも出ていて、監修・イメージキャラクターをつとめたソーシャルゲームもありテレビで裏社会の御意見番としても度々出演。マジで喧嘩が強いのかと言われているがウェイトリフティングで高校生時全国大会優勝の豪腕で本物。
2人目。白城と一緒に旅をするもう1人の主人公。記録や自伝を書くのが趣味で、白城より全然旅人してる。上流階級出身でおマセな子だが子どもっぽさもあり憎めないやつ。
不老不死化したことで永遠の少年になったかと思ったが精神だけは大人になってしまっておじさん寂しいよ…
おはようございます☀️
昨日、自伝をnoteにまとめる想像をしたんです🙄←想像😂
でも波瀾万丈過ぎて、とてもじゃないけど公開できませんでした😂
わからないけど、なんとなくだけど、いろいろ抱えている人は自分と同じにおいがする気がする😂
人生色々🙌🎶☺️
本日も無理せず行きましょう😂🫶
以前に描いた自伝的なえほん保護犬のトッティさんの冒険のお話…懐かしいなぁ。
#drawing #illustration #イラストグラム #illust #illustrationartists #イラストレーター #イラスト好きな人と繋がりたい #art #似顔絵 #LINEスタンプ #dog #labradorretriever #絵本
今年のノーベル文学賞はアニー・エルノーが受賞しました。
フランスの作家で「オートフィクション」作家として有名。82歳。
オートフィクションとは自伝と小説を融合させたような物語。
代表作に『シンプルな情熱』『場所』『ある女』などがあります。
村上春樹は来年に期待ですね!年齢もあると思う。
「愛と呪い」
を読めるところまで読んだ。
宗教団体が運営している学校に通う主人公…あきらかに学会ぽいので、違う人の名前にしなきゃ良いのに。
友達も親もその宗教に染まりずっと祈り続ける。主人公も祈っているのだが…
毎日のように実父にいたずらをされている。地獄だ。リアルというか半自伝て? https://t.co/bm8r3Fv3ry
【予約受付中】
お世話になっている手裏剣術の宗家の自伝が朗読劇になるそうです。
日時 : 10月15日(土)18時開演
劇団カムイ座 朗読劇
「手裏剣を打つ!〜覚醒篇〜」
当日は自分もおじゃまする予定です。ご興味ある方はぜひに。
●詳細・ご予約↓
https://t.co/u9g2IK1Syf
#手裏剣 #朗読劇
「自伝を演劇にする」ご縁があったので、チャレンジしてみることにしましたが…。そうですか、皆さんがそういう時期なのですね。 https://t.co/7jhbU31GZf
本日は、梶原一騎・原田久仁信『男の星座』全8巻をpdf化しました。
梶原一騎の自伝的作品(原作者死去により未完)ですが、力道山、大山倍達、柳川組の柳川次郎組長などのエピソードの方が面白かな。
そういえばエリザベス女王だと丁度女王のドキュメンタリーが公開しているんだよね。あと今月の下旬にはダイアナさんの記録映画が公開されるし、それと来月にはダイアナさんの自伝映画『スペンサー ダイアナの決意』も公開されるんだよね。
女優・脚本家の水島かおりさんの半自伝的小説「帰ってきたお父ちゃん」のイラストを担当しました。
読んだときは「えっえっ?!マジで?」と思うほど、ぶっ飛びまくっていて、どこかホッコリするお父ちゃんと家族のお話。 実際、ご家族のお写真を参考にしてイラストを描きました。
『かくかくしかじか』は、『海月姫』や『東京タラレバ娘』でも知られる東村アキコ先生の作品で、本作は作者が漫画家デビュー以前の美大を目指していた時代を描いた自伝となっている。
創作するということの激しさはどの分野でも共通する切実さがあるのかもなぁ、と創作しない自分は思ったりしている。
くちべた食堂番外編ええな…グランエプレで人生ゲームみたいなんしてあら^〜
んでニンニンジャー映画みて突然のフジモンに草わよ
あれ?蹴速vs独歩ちゃんは?少し前に話題になってた板垣先生の新作自衛隊自伝マンガのオチが全身(ry
こんなん腹ちぎれるwwwいきいきごんぼがあればネタにしてただろな…
#絶望的だけど続きまってます
ドーベルマン刑事、ブラック・エンジェルズの作者 平松伸二の自伝漫画。
最初のデビューからドーベルマン刑事連載編は殺伐とした雰囲気があったが、
妻との惚気話編になってから人気が落ちてきて、ブラック・エンジェルズの連載を始めた直後の話で打ち切り…。