//=time() ?>
色彩感覚虹色カラフルハッピー系
イラストレーターです🌈📣🍔🍟
季節の変わり目ってわりと病むので
イラストを見た人の心の闇や心の傷が1秒でもハッピーになれたら
幸せだなと思って描いてます🌈📣
#これから絶対伸びるので今のうちにフォローしておいた方がいいですよ
難易度★★★☆
『厚塗り』
大雑把なラフから細かく書き込む方法
レイヤーは分けてもOK!
良い所→レイヤーを気にしなくていい。好きな色をすぐ乗せられる。色彩感覚が磨かれる
難しい所→修正がしずらい。勇気がいる。慣れるのが難しい。終わりがない
1枚目→ラフ
2枚目→書き込み途中
3枚目→完成 https://t.co/DeZtOgnx5x
AI。このくらいの絵なら一瞬❗
ただ仕事で使うには以下3点の能力が必須かなと思います。
⚡意図通りの絵を生成させるための言語知識
⚡色彩感覚などデザインの素養
⚡レタッチ・修正能力
AIだけで依頼主の要求に答えるのは無理。しかし作業時間を大幅に減らすことはできるし、それが凄いんだけども
力尽きました。
久々にデジタル塗り…
もうね…何が大変かって…色分け!!!
そして色彩感覚がおかしくなる…コピックと全然違うから色がわからなくなるのよ…
何日かかったんだろ?
長く作業できない民
とりあえず…完成!後で気が向いたらコピックでも塗ります!
原神のヨォーヨーちゃん!
@_bubb__les 私はこんな感じでかけてる!最初は何もかけてないやついじったやつ、いじってから彩度上げたやつ
ばぶちゃんセンスあるよ!ばぶちゃんにしか出せない良さあるし、構図も背景の選択も私じゃ表せないし色彩感覚も違うからばぶちゃんにしか表現できない色の塗り方よ!カラパレのやつで改めて思った
@hakureireiku さんにコメント頂いた紫verも作ってみました
(僕の色彩感覚がいまいちなせいで何とも言えない感じになってしまいすみません・・・)
色彩感覚のない女のラクガキ🎨
目玉のタイツ見つけて可愛いってなって描き始めたのに見えてる部分少なっw
フリフリとかドレス着たいねってお話し楽しかった🥳
ロリィタ撮影スタジオ行ってみたい…っ🐥
ギフトもありがとうございます🥳
@noritamago_5 影を標準レイヤーにするとこんな感じになります。
標準レイヤーに切り替えないとスポイトができないのでちょっと面倒な部分もありますが、いちいち影の色を考えなくていいので楽ですね〜
標準レイヤーで頑張った方が色彩感覚は鍛えられるのかもしれませんが!