長期戦になるにつれて英軍の紅茶ゲージが溜まりそうなのでこれはこれで難しそうですw
真面目に防衛戦序盤はお茶飲めるゆったり感あると思いまね笑

0 1

あっやべ、って思ったけど全部英軍制服の元ネタ見て描いてたからなんとかなっていた(肩モップ)

2 8

ブラッドケーキ迷彩を描いていきますっ
一時期は英軍のブラッシュと同じと思い込んでいました

1 14

蛇の目を付けると一気に英軍機っぽくなる

7 24

誕生(1836・天保6年12月19日、将軍家御台所)、#ハイラム・マキシム 誕生(1840、機関銃の開発者)、#モダン・タイムス 公開(1936、喜劇映画)、英軍 占領(1941、#第二次世界大戦 マニラ帰還(1945、#第二次世界大戦)、つづく

0 1

ハーゲンダッツと英軍のコラボ商品ができました‼︎😄

0 11

こちらは、19世紀初頭のナポレオン戦争時の英軍歩兵
この時代、騎兵も歩兵も多くは護拳付きの片手剣を用いましたが、直剣だったり曲刀だったりで長さも色々です。
エジプト風の護剣のない「マムルーク刀」を採用していた部隊もいたとかなんとか。

どちらにせよ、両手持ちは流行らなかったようです。

5 8


754年:鑑真が6度目の挑戦で来日に成功
1793年:ルイ16世が断頭台で処刑
1907年:東京株式相場が暴落、戦後恐慌が始まる
1930年:ロンドン海軍軍縮会議が始まる
1937年:国会で浜田国松が寺内陸相を批判(腹切り問答)
1940年:貨客船浅間丸が房総半島沖で英軍艦の臨検を受ける(浅間丸事件)

2 8

英軍
もう死ぬんだからくれてやる

19 99


救援に来た米軍の先鋒がM1エイブラムスでもM2ブラッドレーでもなくアボット自走榴弾砲(英軍)というのが激アツでしたね

17 45

以前より英軍装備等でお世話になっておりますIXA EMBさんより"諸々のお礼" と言うことで、特別なSASちゃんのパッチを頂きました❗

市販品はベースがDDPMに似合いそうなサンドカラー。特別品はそれがDPMに映えそうなダークグリーン(これ1枚のみの非売品)なんですよ❗😲

IXAさん、ありがとう

3 19

当然英軍は叩き落すために総攻撃してくる。
だが甘いッ.........!!

北仏に待機させている後詰めをピストン輸送すればいい!!
※敵のご自慢のワーカーズネイヴィーはアイリスたちの活躍で全部海の底。

0 0

1793年 が蘭を占領し玉を奪った英が蘭植民地の接収開始,ホラント=仏と英の抗争は日本へ及び1808年 英軍艦が長崎港を侵す 発生。警護役の佐賀藩は家老数名が切腹し謝罪外交で財政が傾くも世子 が西洋文明に目覚め軍備大国へ⇒https://t.co/LmN1x8BOGO

19 79

英軍!!!!!

2 16

LCTに英軍沸けるのと搭載兵器が初期化されてるやつ治せば終わりかな

2 2


1894年:平壌の戦い(日清戦争)
1916年:ソンムの戦いで英軍が史上初めて戦車を実戦に投入(第一次大戦)
1929年:特別急行列車に初めて列車愛称(富士・櫻)をつく
1932年:日満議定書調印。日本国が満州国を承認
1935年:ナチス・ドイツが、ユダヤ人の市民権を否定するニュルンベルク法を制定

0 4


どうも~佐十毒多ですぅ~

基本ガスマスクを着けて、面白そうなゲームとか色々配信してます!

あ、今着けてるやつS10って言って、英軍で使われていた
ガスマスクなんですよ~

これで少しガスマスクに詳しくなったね!
ガスマスクは良いぞ~

5 6

1943年、9月9日
イタリア戦線

イタリア降伏後、ドイツ軍はイタリア北・中部を占領。これに対し米・英軍はナポリ南方のサレルノへ上陸。上陸は奇襲効果を与えるため、事前の海軍による艦砲射撃や航空機による爆撃なしに攻撃が行われた。

9 13

軍装品はヤフオクを使えば楽だと気づいたワシ
ww2英軍装がほとんど日本にないことに気づいたワシ
個人輸入に頼れば安くなると気づいたワシ
英軍のコートを買い始めたワシ

4 12

以前グノレカのドキュメンタリーで日用品なんかも英軍から支給されるってのを見掛けてスプ衣装てその辺がモチーフになってたりして~なんて思ってた時期もありました…((ょへの時代はどうか分からないけど🤔
性格も無邪気で明るいし、入隊したての頃だったのかななんてね…

50 363