夢もすがら花嵐という所謂フリゲーをやっておりました。シナリオは短めで大正ロマンな世界観で夢の世界を謎解きしながら渡り歩くという脱出ゲー的ADVなわけですが、一つ一つの夢の世界に没入してしまいます…。しかもボードレールやシェイクスピアや与謝蕪村など文学ネタがてんこ盛りで楽しめます。

1 6




菜の花や
月は東に
日は西に

蕪村の句

月🌔は昨日6時半頃の月
春の句でもっとも有名な句なんじゃないでしょうか(*^-^)

48 221


せなしーが
ナースになって
なす術なし
(蕪村)

46 74




池田より
炭くれし 春の
寒さかな

蕪村の句

この数日、寒気の入りで寒かった〰️〰️((+_+))
今日は日中暖かくなりそうです( *´艸`)
よい一日を🍀

56 238

晩飯。麺屋蕪村の信州味噌ラーメン。
店内BGMで水瀬いのりさんとか東山奈央さんの曲流れてた。

0 4

『ぬっぽり坊主』(ぬっぽりぼうず)
与謝蕪村の『蕪村妖怪絵巻』にあるのっぺらぼう。
京都市の帷子辻に現れたとされ、雷のように光る目が尻についているのが特徴(Wikipedia)

0 3

与謝蕪村《山野行楽図屏風》、いいなぁ。蕪村の筆の奔放と計算。左右から山をなしていくけれども切れ目があることで広大さを感じさせる。余白もステキだ。

1 9

有麺団の一員のつもりで
麺屋 蕪村 佐久店に行って来ました。
濃厚な魚介の風味と低加水のパツパツなが愛称抜群
白髪ネギがさっぱりさせてくれて最後まで飽きずに完食できました(*^^*)

味玉蕪村そば 790円

0 2

大倉集古館が5年半の時を越えて、明日9月12日、リニューアルオープン。改装は谷口吉生。明るくなった館内、クリアになったガラスケース、地下に生まれた空間、周囲を整理して四方からよく見えるランドマークになった伊東忠太建築。コレクションの良品と、呉春蕪村を集めた目出度い展覧会もはじまります

36 83

【薄桜鬼】
(月に遠くおぼゆる藤の色香哉) 蕪村

桜に攫われそうな、儚くも強かで真っ直ぐな土方さんもいいですが、藤の花に隠されるように佇みながらこちらを見る土方さんもいいなぁとおもいつつ。
2枚目は元の絵です

1 4

城北公園通駅の駅出入口
線路だけがあったところに駅を後で建設したため、駅を出るとすぐに道路で駅前広場はありません
西口は「蕪村口/Buson Exit」の愛称がありますが、駅から見えるのは道路と壁しかありません

0 1

菜の花や月は東に日は西に 蕪村

0 9

大学を留年したとき 生物学の教授と哲学の教授と三人でお茶をした 生物学の教授は立花隆の『留年のススメ』をくれ 哲学の教授は黙って美味しい珈琲を淹れてくれた 彼らの溜まり場には与謝蕪村の詩画があり「学問は尻から抜けるほたる哉」と書かれていた

9 78

卯の刻・明け六ツ、おはよう今日の会津の天気は曇り☁のち雪⛄気温は-1℃、日中は3℃、本日もよろしく。

出来事 阪神・淡路大震災

誕生日 森川ジョージ(漫画家)

忌日  与謝蕪村(俳人・画家)

8 55

요사 부손(与謝蕪村)의 하이가... "학문은 엉덩이로 빠져나가는 반딧불인가?"

3 4

蕪村句を書く。

2 5

【俳句と俳画1】「夏河を越すうれしさよ手に草履」与謝蕪村
(俳句の内容そのまんまの絵だ…)

2 6

今日は だそうです。芭蕉が「奥の細道」の旅に出立した日(旧暦3月27日)からとのこと。「奧の細道」の「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」の始まりはあまりにも有名ですね。画像は蕪村「奥の細道画巻」の「旅立」の場面です。旅立つ芭蕉と曽良が見送られています。

214 201