//=time() ?>
#お前らの2次元初恋って誰だったの
藤崎竜版封神演義 普賢真人
小学校の時図書館でこの漫画を読んだ、その時からずっと普賢しかいない
あの微笑み、空色の髪、この恋は一生変われない
#銀河英雄伝説
#藤崎竜
#4月19日発売🎉🎉🎉
ついに20巻。
いやーオモロい😁
色恋沙汰の少ない作品なんで新鮮☺️
原作見てないから、先が楽しみだわ〜😆👍
あと、ラインハルトはジークが生きていた時の様な活力のある方が良いよね👍
今回少し垣間見れたから良し☺️
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
封神演義で朱氏
藤崎竜先生の画集を時々眺めていますが、最初期から
WaqWaq(ワークワーク)迄と封神演義完全版迄網羅で
もう眼福です
屍鬼ビジュアルワークスも持ってるけど
...後々には銀英伝迄を網羅した画集が出たらいいのになあ
絶対欲しい...
過去絵シリーズNo.37
「太公望&普賢」(中3作)
封神演義、中学生の時にめっちゃ読んでました!
仙女の竜吉公主さまが大好きでした。
藤崎竜先生は細かい絵柄と鮮やかなカラーで、とっても私好みです!
#封神演義 #イラスト #模写 #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい
32.藤崎竜作品。封神演義。サイコ+。サクラテツ対話篇。Wāqwāq。作風大好き❤️トーン技術とカラーイラストがアナログ時代から凄いけど、デジタル移行したらさらに凄まじいイラスト手掛けるお方で尊敬。ストーリーも個性的で大好き❤️
封神演義は黄親子(飛虎天化)と聞仲突撃して、天化の末路に泣いた😭
封神演義 / 藤崎竜
週刊少年ジャンプ
通常版:全23巻
一言:中国の古典小説『封神演義』が原作のSFファンタジー。キャラや衣装、コメディの追加など藤崎竜の独自の表現がはいっていて、古典なのにとても読みやすいです。僕は黄飛虎、黄天化、普賢真人、竜吉公主が好きでした。
WaqWaqの「赤き血の神さま」
過去絵ですが再掲
今でも時々読み返す藤崎竜先生の漫画です。全4巻
本当はもっと長編予定だったろう、てんこ盛りの設定等色々
勿体ない作品ですがいくつか伏線残しつつも綺麗に纏まっています
https://t.co/1jc52mXc8v
ジャンプ打ち切り漫画紹介65 PHYCO+ 全2巻 藤崎竜 1992年
緑色の髪と目に生まれた緑丸は、好奇と嫌悪の目を向けられて育ってきたが、自分の色を綺麗と言った少女に惹かれていく。2人が仲良くなる中、偶然手に入れたゲーム「サイコプラス」は超能力を使う様になるゲームだった。
#1日1つ好きな漫画を語る
#漫画好き
『封神演義』
中国に伝わる古典怪奇小説の『封神演義』を作者・藤崎竜先生が、その独特のセンス全開で少年誌版にリメイクした作品です。コメディ要素やメタを除いても、原典にない・若しくは解釈違いの部分が多く、新たな封神演義として楽しめる一作です!
おはようございます👋😃☀️
金曜日!今日も頑張ります(ง •̀ω•́)ง✧
【思い出のゲーム】
封神演義(※コーエー)
藤崎竜さんを連想しますが、それは置いておきまして…
初代がSRPGで妲己編、2がARPGに変わりオリジナルのストーリーで展開します☺️🎵
ナタ、コウテンカが好きですね😆👍✨
#封神演義