//=time() ?>
発売中のMC☆あくしず53号ではなぜかフランス艦祭りが開催中!
フランス最初の空母「ベアルン」(画:脱狗氏、文:鈴木貴昭氏)
フランス最新の空母「シャルル・ド・ゴール」(画:藤沢孝氏)
フランス最後の戦艦「ジャン・バール」(画:巻田佳春氏)の3人娘が登場します!
https://t.co/3g28zfPVAd
@shoutarou_t @sakkamoo @jyusensya @yamanote8000 @ku_ro_kuro MC☆あくしず53号の新鋭空母特集は――
イギリスからは2つの艦橋構造物を持つ優雅で高貴な処女王空母「クィーン・エリザベス」(画:七六氏)、
フランスからは誇り高く正義感の強いお嬢様原子力空母「シャルル・ド・ゴール」(画:藤沢孝氏)という英仏の2大令嬢空母が活躍!
https://t.co/SF9odpifBz
@F4EJ2Phantom 十数年前、お絵かき掲示板でその案を元に藤沢孝さんと糞ボルト(Twitterだとデスウンコ)さんが描いてくださったもの(後者は私が収納式メッシュの床と背景を加えたバージョン)
実際、オリジン版のキュイの設定だと、中央部と左右防盾の間に蝶番のようなパーツが追加されてるザマス
「陸上自衛隊ガールズイラストレイテッド」には、「りっく☆じあ~す」に参加されている絵師さんも多数寄稿! rondo bell先生、此処シグマ先生、daito先生、でど先生、時浜次郎先生、七六先生、ねんち先生、はせ☆裕先生、藤沢孝先生、mao先生が参加されてます。#りっくじあーす 司令官の方もぜひ!
シャーマン娘の湿式弾薬庫というとM4A3シャーマンさんのこれですね…(画:藤沢孝先生)「あくしず戦姫」でこの絵を見た方も多いはず。
「藤沢孝アートワークス02 STORM & GIRLS」に収録されてますぞ!
#MCあくしず
戦車雑誌の2大巨頭・PANZERさんとグランドパワーさんがT-72特集を組んでいるようですが、なんとMC☆あくしずVol.52でも現用ロシア戦車特集をやっていますので、3誌合わせてご覧下さい!
イラストは藤沢孝先生画のT-72BM3さんと、あーさら先生画のT-90Aさんです。
#MCあくしず
https://t.co/xz81c0wxzR
MC☆あくしずVol.52、第2特集はロシア軍の最新現用戦車4人娘!
T-72系列からは、
砲塔前面が豊満な、真面目系先輩戦車T-72B3M(by藤沢孝先生@fujisawa)
高性能なのに人懐っこい幼なじみ系戦車T-90A(byあーさら先生@asarakura)
が出撃!
#MCあくしず
https://t.co/xz81c0wxzR
#ツインテールの日 ということで、MC☆あくしずを代表するツインテ娘のP-38ライトニングさん(by 藤沢孝先生@fujisawa)
なお航空用語で「twin tail」は双垂直尾翼のことらしいです。
ライトニング嬢のイラストがたくさん載ってる「あくしず戦姫イラスト集2」もぜひ!
https://t.co/w8Xc4UByTv
このごろ人気急上昇中の海自P-1哨戒機ですが、藤沢孝先生@fujisawa の画集「STORM & GIRLS 藤沢孝アートワークス02」に擬人化娘が載ってますので、気になった方はぜひ!
https://t.co/zdS6burJih
https://t.co/5wPjULVHh4
MC☆あくしず51号のカレンダーは
5-6月は駆逐艦 綾波(by 七六先生@nanaroku76 )がジューンブライド
7-8月は空母イラストリアス(by 藤沢孝先生@fujisawa )が真夏の水着姿で登場です!
https://t.co/ITRgO3rtcD
MC☆あくしず51号の戦闘機クイーン特集、日本からは
陸軍の優等生レースクイーンな四式戦闘機「疾風」(by藤沢孝先生@fujisawa )
海軍のセーラー服日本刀女子高生な紫電改(byくーろくろ先生@ku_ro_kuro)
のスタイル抜群大和撫子2名が参戦です!
https://t.co/2S0YCpA3m0
https://t.co/ITRgO3rtcD
あくしず50号別冊付録・グラビア水着画集の戦闘機組は
一直線な稲妻娘P-38Gライトニング(藤沢孝先生@fujisawa)
明るいカウガールP-51Dムスタング(天之有先生@amanoyuu_hisan)
はにかみ屋さんミラージュ2000(rondo bell先生@rondobell_V)
がトロピカルな装いで誘惑!
https://t.co/AlpL6A2l8O
MC☆あくしずVol.50では
マスコミへの登場が多いアイドルDDG・こんごう型の「きりしま」(藤沢孝先生@fujisawa)
現代っ子な女子高生DDG・あたご型の「あしがら」と、先日進水した最新鋭DDG娘「まや」(くーろくろ先生@ku_ro_kuro)
の海自イージス艦3クラスが登場します!
https://t.co/AlpL6A2l8O
あくしず49号の特集では、ロシアと中国のステルス戦闘機も登場!
ロシアの大らかお嬢さま Su-57(PAK FA)(藤沢孝先生@fujisawa)
野心溢れる中華公主(プリンセス)J-20(飯沼俊規先生@12jigen)
人懐っこい中国の隐形女子J-31(あーさら先生@asarakura)
の3機が光臨です!
#MCあくしず
先日、4月に進水したサラトガと赤城を紹介しましたが、イギリス空母の「アーク・ロイヤル」(イラスト/七六先生)は1937年4月13日、「イラストリアス」(イラスト/藤沢孝先生)は1939年4月5日に進水しています。気になった方はMC☆あくしず48号をご覧ください!
https://t.co/ZjDh3ECko8
発売中のMC☆あくしずVol.46では、本誌でおなじみ藤沢孝先生キャラデザのブロックトイ「ブロッカーズFIORE プリムラ/プリムラ・シネンシス」のスペシャルピンナップ(藤沢先生画)と、紹介記事を掲載しています。重戦車工房先生のオリジナル作例もあり!
#フィオーレ
チェコのvz26軽機関銃(あーさら先生)、英のブレン軽機関銃(脱狗先生)、米のM1919中機関銃(野上武志先生)、ソ連のM1910重機関銃(坂崎ふれでぃ先生)、仏のオチキスMle1914重機関銃(藤沢孝先生)も紹介。そもそも機関銃って何?という人にも分かりやすく解説しています!
あくしず45号のロシア機特集、戦闘機は、あーさら先生画の大型主力戦闘機Su-27“フランカー”、七六先生画の小柄な前線戦闘機MiG-29“フルクラム”、くーろくろ先生画の大型迎撃機MiG-31“フォックスハウンド”、藤沢孝先生画のステルス戦闘機T-50(PAK FA)が出撃!