ぜひぜひ😊😊
行政書士試験時に大変お世話になったにもかかわらず、その御礼もまだですしね。

それと、落ち着いたら山田先生のライブ講義を受講したいと考えています。

基本書フレームワーク講座で学んだ知識は司法書士試験で相当のアドバンテージとなっており、その際学んだ学習法も効果的ですよ‼️

1 5

*琉璃 立葉
元行政書士。現探偵助手。
作った時に背負わせたテーマは怒り。蓋開けてみれば赦しの小町ちゃんと良い感じに対比になったのではという気がしています。

今はまだ逢えない。再会はもう少し寒さが深まった始まりの季節に。
夜がしらじら明けていく。ありふれたさよならは傍に置いていこう。

0 1

ありがとうございますm(_ _)m。
昨年の行政書士試験を受験する時からずっと支えてくれていますので、妻には本当に感謝ですね。

妻も毎日仕事で忙しいにもかかわらず、今年4月から都内で一緒に住み始めて以来、欠かさず弁当を作ってくれていますので、今夜は素直に「ありがとう」と伝えたいです😊😊

0 2

高山トレーニング風、ランニング。
僕は5年くらい前から、マスク着用ダヨ。現在は、ほぼ皆んな
この" スタイル "になったー。

1年位前まで、240Km/月。
走り過ぎで、脚痛くなったよ。
今は、半分位!アラフィフ😝






0 6

それっ⁉️付けんなら
『マスク』付けてよー(๑˃̵ᴗ˂̵)

線路沿いのランニングコース。
ツバ付き現場用ヘルメットに、
ミニ投稿機ゴムバンド固定。

ライト頼りに腕時計で
タイム確認してる人さ。 
『ヴァヴァゼィゼィ』
撒き散らしながら、走ってる。。



0 5

お早う御座います。

9/18(金曜)

昨日は、4/1に正規採用した、中国人のビザを留学から就労へ変更出来ず、会社で契約してる行政書士に変更して、再申請する事とする。
本人の行政書士は安価も、能力なさ過ぎ😠。

あっ!フジさんの本の説明が😍。

今日も宜しくお願い🙇🍅。

1 48

行政書士、社会保険労務士などの資格取得の通信講座で知られる㈱フォーサイトが制定。自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらうのが目的。

0 0

フォーサイト、バーチャル講師が教える宅建・行政書士・FPの3講座を展開【PR TIMES】
https://t.co/dlzL7kfhJ3

77 116

午後は、講義中に山村拓也先生が紹介した「セイギとミライ」が届きましたので、予定を変更して民法相続編を学習しています。

行政書士試験ではあまり深く勉強していない分野ですが、まず伊藤塾・志水晋介先生の「民法「相続」3時間集中講義」を受講して全体を学習した上で、本書を読み始めています‼️

0 16

【匠の守護者 1日1キャラ】

安吾 史譚

暮らしを支える守護者として越後国三條に生まれた。
人々の相談に乗ったり生活の支援などを行っている。
紙と文字や…続きは公式ガイドブックで!

トレカの取扱販売店はこちら https://t.co/FOBPAdX45b

1 4

キャラクターデザインの依頼を頂いたので描きました😃
とちぎ行政書士法人代表の鈴木 直弥さん。
ありがとうございました。
会社のキャラデザは初めてだったのでとっても緊張しました✨
フクロウがモチーフです。






1 3

似顔絵イラストをリクエスト頂いたので描きました😃
行政書士さんです。
男性は初めて描いたんで楽しかったです✨
とちぎ行政書士法人の
鈴木 直弥さんリクエストありがとうございました。





0 6

懐かしの企画(倒れ)

その名も
【 漫画行政書士独学合格】

40ページ程描いたところで挫折しました

何故って

1️⃣受かっただけで俺に
ノウハウが有るわけではないと気がついた

2️⃣それはそれはいいねがつかなかった

合格ノウハウある方
共同執筆しませんか

2 31

昭和26年2月22日に行政書士法が公布されたことにちなみ本日を「行政書士記念日」と定めてます。
2月22日でにゃんにゃんにゃん🐱(ちょっと照れる…)
ちなみに10年ほど前に弊所PR用に作成頂いたロゴがこちら。
絵師様お元気でしょうか。
なおこのキャラ達を登場させた帰化申請のサイトもあります(懐し

0 2

おはようございます💖
相互フォローしております✨
いつも ありがとうございます💕
2月22日土曜日✨
世界友情の日✨
猫の日✨ヘッドホンの日✨
忍者の日✨おでんの日✨
温泉マークの日✨
折箱の日✨ 乃木坂46の日✨
行政書士記念日✨
ディズニー マリーの日✨
今日も一日✨
よろしゅうお頼もうします✨

50 172

行政書士試験は2度受けて合格。主に三省堂の「ケータイ行政書士」シリーズで基本を押さえて、1問1答の「千本ノック」の問題集をしつこくやった。芦辺憲法や行政法の入門書も読んだにゃ。それと、行政書士試験に特化した判例集は役立った。

5 23

今日は行政書士試験合格発表の日!!
僕も来年は٩(๑•̀ω•́๑)۶

0 4