//=time() ?>
見ててくれ、僕はずんだもんに相応しい男になる
ずんだ「マスターさん…」
「じゃあ僕は税理士になる」
「じゃあ僕は警察官だ」
「なら私はウェブデザイナーになるわ」
「俺、医療秘書」「公務員」
大原 大原 本気になったら大原
春はさーっ色々沢山沢山申請書類が多くて最近はデジタルでやるのも多くてマイナンバーカードとか必須で本当にメンドクサイ!!!
確定申告自分でやるの嫌だから税理士に丸投げなのにマイナンバーカード使えないって何?????
あー 今日一日書類とプロットひりだしてて瞼痙攣してる(# ゚Д゚)
中小企業診断士が線画の眼鏡娘をポスト
↓
税理士がChatGpt4oで色塗りしてバズる眼鏡娘を作成
↓
中小企業診断士がAIの生成した眼鏡娘の元の線画を修正して色塗り(いまここ)
↓
さて、ほんまにバズるかな?(*'ω'*) https://t.co/Dd2uNpuyYF
午前は税理士さん打ち合わせを終えてビルを出たら、夏です。
クーラーは涼しかった😊
#illustration
#イラストレーター
#ArtistOnTwitter
#スイカの日 #ペンギン
#インボイス増税反対します
税理士という立場から言わせてもらえれば
①制度が複雑多岐に渡りとてもではないが中小零細事業者が100%理解し処理するのは無理だ。開始は時期尚早
②仮にインボイス制度を導入するなら任意申請にするのではなく納税義務者は交付義務、免税事業者は交付不可とし→