配色パターンは二等辺三角形型が気に入りでよく使います。
色相から近似色を3種類くらい選んで補色をどこかに足すという(色相内で彩度明度はバリバリ変えてヨシ)

以前よりも配色はだいぶ落ち着いてきたかなと思います💦

4 16

ああ。
わたしは「まつげ」って解釈してたけど瞳の色が反射するように薄く塗るといいっぽい。

あとこれは人の好みによるけど瞳の色と補色か反対色かどっちか忘れたけどカラーサークルで真向かいになる色を差し込むと印象強くなるらしい🐥
うちの場合、海斗くんと似た色の沙綺たんでこんな感じ。

0 0

したいときは質感をリアルに寄せるために青色などの補色を薄くしています。色選びであれば赤系統に仕上げたいとき、全体のベースを赤に寄せて鮮やかな青・水色をなるべく使わず、影などをつける段階で強調したり軽くしたいところ(🦅フィムだと髪の毛のハイライトと目の青色)に青・水色を使っています。

0 0

色はメインの色(私の場合だと赤系統で色味を統一することが多いですね)を鮮やかめの色を取るようにしています
「赤!」という印象を強めたいときは塗る場所に赤以外の色をあまり使いません。逆に自然な光を演出するときはなるべくその場所の補色(例えば、肌の影部分の赤には青に近いもの、衣服の影部分

0 1

今回の課題

レイアウトの流れ意識して、顔に視線誘導。エフェクトを集中線がわりに
色味はピンクを主に、補色に近い緑でくっきり前に。結果的にサクラ抹茶パフェ
エフェクトは色変えたほうが奥行き出そう
花弁はもうちょい工夫出来る

結論 イメージラフとしては十分。清書時にもっと詰めていこう

0 9

Akkymanさん

web3.0発のブランドを創るべく、
•Squareを余白なしで使った大胆な構図
•補色等を取り入れたポップな配色表現
•直線を多用した個性的なデザイン
が特徴のNFTコレクション「SquareMates」を発売中です!

•一次53作品完売済み
•0.02ETH~

https://t.co/HbPbhsyakP

2 4

ちょっとわかりづらいけど、薄氷の補色をハイライトでいれてるのお気に入りなんだ。桜と海みたいでしょ。

0 0

オレンジと青の組み合わせってオシャレだな〜て思ってたのですが、これ補色なんですね👀(そこから?)
私は冒険ができなくてつい同系色で合わせてしまいがちなのですが、こうやって細かく見ると色んな所に色んな技が使われてて完成度高いなぁ🤔✨‼️お勉強になる…

0 10

Googleの国際女性デーロゴ、普通赤系か紫メインになりがちなところをミモザの補色である紫みの青主体でまとめてるのがシャレオツ

0 1

うううは、補色を覚えた

1 16

とりあえず服の柄入れた、同じ色相で固めて補色ぶち込んでみたけど配色無理すぎ🫠

0 6

こだわりぽいんつ
目 黄色の補色青を入れて顔を引き立たせた
髪 光をガッツリ入れて片方は暗めにして境界をはっきりとさせた
ホルン シャープマスク入れて、金属光沢を出した
全部こだわったけどね

0 6

突然描きたくなった生駒隊❤️

赤見すぎて補色残像がすごい😅



8 33

三半の絵のオマケ
西の浅瀬色の補色がシンシャの色になるのは有名な話だと思うけど、今回間違えて一番上のレイヤーを差の絶対値にしちゃった時とってもシ色になったので、エモい…って夜中に1人で感動してた

22 141

突っ込んだ画像がxoxoの奴ばっかりなので、少年少女みが強いね~。色が淡いけど補色採用しているところとかめちゃ私の彩色ぽいな。

3 4

ケムさん

web3.0発のブランドを創るべく、
•Squareを余白なしで使った大胆な構図
•補色等を取り入れたポップな配色表現
•直線を多用した個性的なデザイン
が特徴のNFTコレクション「SquareMates」を発売中です!

•一次53作品完売済み
•0.02ETH~

https://t.co/HbPbhsyakP

1 6

ゴリゴリ補正すると使った色もペンも見えてくる…👀
補色いないから他メンバーの6色乗せてる

0 1

🦊SQM作品解説#26🐰

全体的にグリーンを基調としながらも、様々なトーンを使い分けることでメリハリが生まれ、唯一他のカラーを用いた瞳部分は補色を取り入れている。手前に配置した松明(たいまつ)、敢えて大きめに配置した冠は、作品に奥行きや立体感を演出している。

←👀

2 7