//=time() ?>
篠崎 きつねです。
私の気になった新着本を紹介します。
「ギャグ語辞典」(#誠文堂新光社)
明治~令和のギャグを50音順に並べ、ときに真面目に、ときに不真面目に、イラストを交えて解説した本。
予約はこちら
https://t.co/4D4KJxsLk2
私も読めばきつねギャグが出来るかな~。
#新刊 #ギャグ
【身辺雑記】通販開始でトレンド入りしているのを記念しまして『テツ語辞典』(栗原景・文/池田邦彦絵・絵 誠文堂新光社刊)より #シンカンセンスゴクカタイアイス の絵をば。
つくづく2020年の夏までは、この本に捧げられておりました……確定申告で振り返る我が一年。
最近フォローくださったみなさまー、もしご存知でなかったら、この本買ってね❤
『金田一耕助語辞典 名探偵にまつわる言葉をイラストと豆知識で頭をかきかき読み解く』誠文堂新光社
https://t.co/4WErSvQQO4
篠崎 きつねです。
今日は #抹茶の日 です。
『お抹茶のすべて』(#誠文堂新光社)
宇治抹茶問屋4代目が、抹茶が
日本に渡ってきて以来の歴史から、
現在の姿までを解説。
予約は
https://t.co/kjCfQ4CU59
抹茶って大人の味だよね。
私にはまだ無理かも~。
#江戸川区 #図書館 #今日はなんの日
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
私が気になったのは
「世界で一番美しい鳥」(#誠文堂新光社)
自然界の鳥の美しくかわいい表情や仕草を捉えた写真が満載の図鑑。
予約はこちら
https://t.co/6t6m6vwMPf
きつねの図鑑はあるのかな?
私もかわいく撮って欲しいな~
#新刊 #鳥 #図鑑
篠崎ルナールよ
今日新しく入った本の中で気になったのは
「世界のスープ図鑑」(#誠文堂新光社)
世界各地で食される様々なご当地スープを、レシピ付きで紹介。
予約はこちら
https://t.co/X3zNHfP78N
ジョージアの「チヒルトゥマ」ってどんな味かしら
#新刊 #図書館 #江戸川区 #スープ
誠文堂新光社さんから出版された『辞典語辞典』(文:見坊 行徳・稲川 智樹/イラスト : いのうえさきこ)を読ませていただきました!
日本国語大辞典の項目では大きなスペースを頂戴しております!
日国友の会の項目のイラスト、最高です(笑)
#辞典語辞典
https://t.co/9ylJC0kLD9
篠崎きつねです。
今日は #いちごの日 です。
『まるごとわかるイチゴ』
(#誠文堂新光社)
イチゴの歴史や形態的、栽培方法や
日本品種・世界品種などを紹介します。
予約は
https://t.co/13ik9krxuy
苺のショートケーキをおなかが
パンパンになるまで食べたいな🍓
#江戸川区 #図書館 #イチゴ
朱ひゐろさん(@shushushuiro)
イラスト作家・漫画家。
赤・毒・和・レトロをモチーフに描いています。
◆誠文堂新光社『完全解説 和装キャラクターの描き方』メイキングイラスト掲載
◆コミックデリ【うつし世コンプレックス】連載中
漫☆画太郎先生にお子さんの似顔絵を描いてもらうチャンス
デビュー30周年を迎えてガタロー☆マンとして子供向け絵本に本格的に進出する先生の第一作・笑本おかしばなし1『ももたろう』(誠文堂新光社)を読み聞かせるかお子さん自身で読んでる動画をアップすることが条件
#こども手に職図鑑 (誠文堂新光社)
の職業カットイラストを描かせていただきました
中から3ジョブほど
なんの職業かおわかりいただけるだろうか...?
https://t.co/4p1mlgrnsd
誠文堂新光社発行「小学生の科学」昭和13年(1938年)5月 創刊号の目次 前半です
前年から日中戦争が始まっているので軍事関連の記事が多いです
近代戦と科学兵器、科学兵器写真解説、大砲の威力、わが海軍はなぜ強いか、国民精神総動員などの記事があります
小学生向けなので漢字にルビが有ります
【お知らせ】イラストノート No.53 描く人のためのメイキングマガジン(7/28発売|イラストノート編集部様|誠文堂新光社)https://t.co/695PVvSIy8
**特集でインタビュー、イラスト制作工程、イラスト数点掲載していただきました。カバーイラストは画集のかきおろしから😊宜しくお願いします!
今後テックナイトがドラマに出てきたら、弊社(誠文堂新光社のほう)には、チンチラと隕石の本もあるので併せてプッシュしてみよう...
#テックナイト #チンチラ
#ザ・ボーイズ #TheBoysTV
🏢#Kindle 出版社セール🏢
#誠文堂新光社
→https://t.co/aSxaHPWfZF
対象書籍:26
ラグビー語辞典:ラグビーにまつわる言葉をイラストと豆知識を使いノーサイドの精神で読み解く
改訂版 日本産セミ科図鑑
私、横溝正史のファンでして 横溝作品をモチーフにしたファンアート制作部 #横溝クラフト手芸部 で活動しております。このほど横溝クラフト手芸部も掲載の
『金田一耕助語辞典』
が誠文堂新光社さんより出版されました。読み物として面白くイラスト多数の超絶おすすめ本です!
https://t.co/KBLjaCEFLK