『アラタの獣』4巻(完)。
今までも勢いで進んでたけど、最後は地球規模まで発展してまで突き進む!
とにかく絵のインパクトで押し通す力強さがあり、登場人物の全てが狂っていく。オススメ。
それにしても…究極不器用体ってなんだ?

1 4

お仕立てジュエリーの画像見てたらふと昔読んだ漫画「愛と死の砂時計」で登場したペンダントが実際作れるのか気になった。当時15万円なら今幾らなんだろう…

2 9

韓国漫画だけど、美しい絵を描く人だけどギャグ絵描くときのギャプがいいのよ。昨日読んだ漫画。なかなかに面白い。フルカラーもたまにはいいですね。

0 9

: 6 (モンスター…"(伊恵中二, 篠浦知螺 著)を読んでみてください: https://t.co/rPaP3N8J7l


仲間を助ける為に奮闘するけど、それと比例してハーレム化&眷属増えていってる。

0 3

『龍と苺』11巻。
ついに海江田王座との戦いが始まる。
この漫画、実はおそらく勝敗が確定してる(作内でもネタにしてる)んだけど、そこに至るまでの描き方が面白いんだよな。天才は”終盤に強い”。
大鷹世代の深掘りというフリも効いてて非常に面白い。今一番楽しみな漫画。

1 0

面白い漫画作品 40作品目
「ヴィンランド・サガ」幸村誠先生
最初は北欧が舞台。少年時代もめっちゃ面白かった。からの青年へ。終盤かなり感動しました。この時代に生まれてたらどう生きてたかなー。面白かったです。#今日読んだ漫画

5 51





809作目 うなぎたべるきつね
今日読んだ漫画にうなぎと狐のエピソードがあったので

6 16

読んだ漫画です
いろんなマツブサを補給した

0 1

『殺し屋やめたい』4巻(完)。
百合系アクションサスペンスもついに完結。トータルとしては面白かったです。
今まで積み重ねてきた要素を強引に一気にまとめた感はあるけど、無駄に長引かせるよりはこれくらいコンパクトにしといた方が良かったのかも。

0 1

制服で赤ニーソって幼き頃に読んだ漫画の影響だと思うのだけれども……そういうのって意外とよく覚えているなぁ……。

0 8

『あかね囃』5巻。
ここまで上り調子で来てた印象があるけど、とある一件でピンチなあかね。
捨てる神あれば拾う神あり。また新たな目指すべき目標が現れて、逆に世界は拡がった様に思う。
攻め手を緩めずにどんどん突き進んでほしいなー。

0 1

『虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT-』6巻。
ボロボロだった状況から、一気に復活を遂げた一同。
人間を超えた進化をしつつ、現存してる生物たちの謎が判明しつつ、つぐみのブサイク度も増しつつ。
かなりバラエティに富んだ巻で面白い。

0 1

いま主にヲタ活してるジャンルはヒプマイ(檀家)、最新の推しは尾形です!!
あと声優さんが好きで最推しは花江夏樹さんです

たまーにだけど、観たアニメや読んだ漫画の絵も描いたりしています。どうぞよしなに…

4 74

『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが』9巻。
信長と一緒にタイムリープできる事になり、本格的にパートナーとなったお遥。
もう主役以上に好きなんだけど、物語の展開の幅も生み出してくれるのではと期待。

0 0

『サーカスの娘 オルガ』1〜3巻(完)。
20世紀初頭のロシアのサーカス団を舞台に、少女オルガの生き様を描いた物語。
ツラい現実をどの様に生きるのか、憧れとそこへ辿り着く為の懸命さ、心のピュアな部分とどう折り合いをつけていくのか。
幸せとは何かを描いた名作でした。

0 0

1巻 (デジタル版ガンガン…"(日之影ソラ, 明日かかん 著)を読んでみてください: https://t.co/sboyMYENwX


黒髪ショートヘアって好きです!
タートルネックとかノースリーブの服姿みたいのは自分の願望です

0 10

『無二の一撃』2〜3巻(完)。
空手との出会いで、人生が変わった青年の物語。
打ち切りっぽいけど、こういう熱い系は嫌いじゃないので面白かったです。
伊吹流が目の敵にされてるけど、そういう敵達の方がよほど凶悪で反社なのは不思議だなー。

0 0

 1巻 (まんがタイムKRコミックス)"(Koi 著)を読んでみてください: https://t.co/wgdHr4ykTr


本当に初見。連載時やアニメ全く見てなかったけど、癒やされますね。
アニメ見ようかな。ちなみに主題歌だけは知ってます。

0 3

~イバラのドラゴンロード 6 (アース・…"(Rio, 猫子, NAJI柳田 著)を読んでみてください: https://t.co/GE07jV42dT


獣人の女の子キャラが仲間になり、玉兎もフサフサになって華やかに。
そして次の発売は一年後なのかな?

0 3