発表方法が変わって早速避難指示や線状降水帯の情報が出てるんですね。
避難かー…どうぞ沖縄の方ご安全に。
大雨は梅雨の終わりに多いそうなんで、そろそろ備えのチェックが必要な時期だなあ。

2 23

おはようございます!#夢萌商店 の夢絵です!(*'▽'*)🌸
本日は全国的に雨模様ですね。
避難指示のでている地域もあって、とっても心配です。
急な強い雨や落雷にご注意下さいね~!安全第一ですよ〜!

2 20

雨やばい…;(´•௰•`)☂

避難指示でた市もあるし

0 2

防災無線で「避難指示」を聞く人のイラスト
https://t.co/8pFPvdRmwH
今日から「避難勧告」が廃止されて「避難指示」に統一されましたが、さっそく大雨で各地で避難指示が出ています。過去の豪雨災害では大雨で防災無線が聞こえなかった、ということもあるようです。気をつけたいですね!

3 21

個人的に気になっているのは「警戒レベル4避難指示」のイラスト。カッパ着込んで雨の中歩く、というのはどうにも気が進まない絵柄だけど、せめてもの救いは足下が浸水していないところ。浸水してる中をあるく絵は絶対に共感できない。

18 24

避難勧告と避難指示のイラスト
https://t.co/lgHOXTcCSm
「避難勧告」が廃止されて「避難指示」に一本化されるらしいですね。合わせてレベル5の「災害発生情報」は「緊急安全確保」になるとのこと。いずれにせよ、どの段階でどういう避難行動をするか考えておくことが必要ですね。

4 32

避難指示の空砲をチェックしてるミサトさん。
火をつけて耳を塞ぐもカウントダウンを過ぎて振動が来ないと不思議がっている。
この後遅れて大きい音が鳴って驚く3秒前である。


0 6

【10年目の福島と。#62】
昨年3月に避難指示が解除された双葉町中野地区は、「働く拠点」として、町の復興・再興の核となる地域です。
地元企業に加え、県外からも世界最高水準の技術やノウハウを持つ企業が立地します。この春、ビジネスホテルもオープンし、町内に宿泊できるようになります!

30 76

避難を呼びかける人のイラスト
https://t.co/JXVDb2lfjP
災害時に避難した人の行動のきっかけを調べると、行政の避難勧告/避難指示、周囲の状況の変化、などとともに「近所の人の声かけ」というのも多いようです。地域のつながりは大切ですね。

0 14

後れ馳せながらお仕事お疲れ様でした。台風は既に避難指示等が出されるレベルだそうでございます。台風の目だけでも沖縄本島と同じ位の大きさがありそうですから、離れていても充分に対策をとられる事をお薦めします

0 1

モンスター娘のお医者さん8話

巨神様がハーピーの村に近づいてきた

的確な避難指示を出し、死を覚悟してみんなを

守ろうとしてるティサリアさんカッコいい!!

結局診察してほしかっただけの優しい巨神様でした

スカディさん大丈夫かな?

尻尾青かったね

0 3

避難勧告と避難指示(緊急)のイラスト
https://t.co/jfW2d8TulH
避難勧告を廃止して、避難指示に一本化するというニュースを見ました。合理的な判断だと思いました。情報を受け取る側としては、指示待ちではなく危険になったら自分の判断で避難する意識を持ちたいですね。

5 25

おはようございます❗😄
大雨がヤバイことになってきました!
皆さんも避難指示が出たら無理せず早めの避難をするようにしてくださいね!
気をつけていきましょう!

7 32

福岡は一時的に晴れてますけども
避難指示が出ている
長野、岐阜、京都、広島近辺のみなさま
過去に例のない降り方をしてるので
十分に警戒されてくださいませ!
どうかご安全にー!

今日もよろしくお願いしまーす✨

3 70

去年の台風19号、記録的な雨になるとのことで会社も休みになり自宅にいたら、河川氾濫の警戒レベルがどんどん上がっていった

避難はありうるのかな〜とこんな絵を描いてたら、この後避難指示が出てリアル避難となった

河川氾濫は絶対イヤ

と言っても自然は待ってくれない

避難させてくださーい😥

0 1

お疲れ様です😀
今回は一番くじを語りました✌️
みなさんどれくらい引きますか?
オシャレ?な動画もそえてw
よかったら見てください☀️

雨がすごい😅避難指示がでました😀


https://t.co/d6AVQtgdPE

6 71

防災無線放送(避難指示)を聞く人のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
九州南部の豪雨災害、大きな被害が出て胸が痛みます。被災された方には心からお見舞い申し上げます。今日も各地で大雨で避難情報など出ています。危険な地域にお住いの方は十分気をつけてお過ごしください。

1 7

テレビで避難情報(避難勧告)を見る人のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
市町村が出す情報は、レベルによって避難準備(高齢者避難開始)→避難勧告→避難指示(緊急)などとなっていますが、自分たちがどのレベルでどう行動するかあらかじめ考えておくことが大事ですね。

3 12

外の凄い雨の音聞きながらお絵描きしてますが、去年の10月の台風の日を思い出します

出勤無しで自宅待機、やることないから朝からお絵描き、次第に状況が急変して避難勧告、そして昼過ぎに避難指示

避難所を含めて13枚も絵を描いてましたわ😁

その時の1枚

堤防が切れなくて助かった

0 0