みなさん、おはようございます!
お盆、そして長崎原爆の日ですね
若輩者ですが終の別れもありました
何となくそんな思いが巡る朝で、お坊さんの法話がよぎります
-遺された者は命懸けて生き抜くしかないんです
朝から少し重たかったですが、今日もよろしくお願いします!

9 33

広島(1945年8月6日)と長崎(1945年8月9日)の原爆犠牲者の方々のところまで、綺麗な水と温もりを運んで飛べ!

10 140

ちょっと調べてみたらどうやらこの米津バージョンは長崎原爆の日にアップされた事からもおそらく原爆で亡くなった子ではないかと言う考察がありました

この考察が1番しっくりきて辻褄が合う気がする

知らなかった時とは違って切ない歌にしか聞こえないこの歌

戦争反対😢

https://t.co/tDpiNIlM0L

1 3

今日は でしたが、11時はバタバタしていて黙祷が出来ませデシタ…

もう日付も変わる時間デスガ、コチラの画像と共に祈りを捧げマス。


0 3

こちら、先日ポストしたフライヤー公演の再演でリデザインしたもの。
長崎のろう被爆者である菊池司さんが描かれた原爆のイラストを使用させていただきデザインしました。
日本が率先して非核を訴えていって欲しい。唯一の被爆国としてどこよりも説得力のある国なのだから。

0 1

八月のサイレンも。
教会の、鎮魂の鐘の音も。
今日はより深く厳かに心に残る響き『残響』となる1日。




6 79

今日は、長崎原爆の日。

こんな日常が当たり前じゃないなんて、考える事も出来ないくらい瞬く間に日々は過ぎるけど、こんな日は少し立ち止まって、後ろを振り返り、見つめたら、それからまた、前を向いて考えませんか。

😌

1 9




いつまでも、いつまでも、日本も世界も幸せで平和になってほしぃ。。。

9 39

長崎のきのこ雲を現在の長崎に合わせるとこうなる
こうやって見ると長崎中心街から結構離れた場所に落ちている
これが長崎港あたりに落ちていたら…
ほんとは北九州に落とす予定だったみたいだけど

2 1

74年前の今日、長崎に原爆が投下されました。
『夏に降る雪』の舞台、長崎県佐世保の防空壕「無窮洞」にも、たくさんの被爆者が運ばれてきたそうです。
知ること、伝えることの大切さ…戦争を知らない、現代の子どもたちにぜひ読んでほしい一冊です。

1 2

今日は長崎原爆の日なので…

1 5

1945年
昭和20年の8月9日
長崎に原爆が投下された。
このことで人々がどうなったか
どんな思いをしたか
私たちは忘れてはいけない。


765 2350

寄り添う事の出来ない程

深いあなたの傷跡に

ただ静かに 心から捧げる祈り

10 25

8.9
location: Kumamoto Aso
一年前、何気なく早朝の阿蘇へ向かうと真夏なのに大雲海が。
そして一年後の今日。また雲海。
今日という日は、九州にとって忘れてはならない日。何か意味があるのだと僕は思う。
また来年の今日もここへ来よう。

5 42

私の意見。
是非読んで欲しいです。

59 306

パグの日は、改めて平和を願う日でもあるのよ🙏🕊✨

6 86