秀吉の茶会での事🍵
は病で顔から出た膿が茶碗に…
周囲からの冷たい視線…
茶碗も次に回せず下を向く吉継…
が立ちあがると、吉継から茶碗を受取り全部飲み干し…(②へ続)

左)戦国無双 ❤️
右) で作成

2 6

で投稿されるなら関ケ原の「ケ」は、大きい方で(´▽`)ノ
関ヶ原と、関ケ原があるの( ˙꒳˙ )
多分どっちでも大丈夫かもだけど、公式が大きい方の「ケ」でハッシュタグつけてるからそっちの方が良いかも(´▽`)ノ




バック欲しい( ˙꒳˙ )

3 13

【関ケ原合戦の日】
記念日制定後初の関ケ原の日開戦!
おめでとうございます🎉

気合十分の西軍の皆さんを描きました
ฅ🐾.˚೨✻₊⋆
今年こそ西軍勝利を願って!

16 52


今日は関ケ原の合戦の日!
今年こそ西軍大勝利!ヨシ!

2 29

関ケ原2022
西軍がんばれ~~~

103 250

10/15㈯、16㈰
当館開館後、初めて「関ケ原合戦祭り2022」が開催されます!
当館では10/15㈯18時から西軍・島津義弘の子孫・島津義秀さんをお招きし、薩摩琵琶演奏会を開催します
で月と記念館を見ながら薩摩琵琶を楽しみませんか🌕
ナイトミュージアムも開催予定🌃
詳細はまたお知らせします

103 335

【 お知らせ 】

はからずも
✨憧れの😍✨島左近隊に飛ばされたので
今年の関ケ原は 西 軍 で 頑張ります🥰❤️

上様、ごめんね😆🎶

0 7

関ケ原の戦いの日まで残り4日!
9月15日㈭限定で配布予定の特別武将印について
関ケ原の戦いから422年にちなみ、やや多いと思いつつ、160枚→422枚に増刷しました
1階広域観光情報コーナーにて入館券の半券または年間パスポートをご提示ください
※お1人様1枚のお渡しとなります


80 296

名護屋には木下氏の陣が3つありますが、これは木下利房陣。
木下利房は、北政所の甥にあたる人物で、若狭高浜2万石の領主でした。関ケ原では西軍に属して改易となりますが、後に大坂の陣で戦功を挙げて大名に復活します。
巨大なファームポンドから山林に入って行けば、すぐに遺構と対面できます。

5 83

[ついに情報全面解禁]
9/18 13:00~ 浜松G-SIDE
浜松で開催される「アニソン大敬老会」に参戦せていただきます!
東西から強豪懐古DJが集まって火花を散らすのでこの日だけは浜松が関ケ原に変わっちゃうかもw

感染対策して浜松で僕と握手!

https://t.co/KZhmuXQN8v

3 0

9/18 13:00~ 浜松G-SIDE
浜松で開催される「アニソン大敬老会」に参戦せていただきます!
東西から強豪懐古DJが集まって火花を散らすのでこの日だけは浜松が関ケ原に変わっちゃうかもw

連休の真ん中なので遠征参加もお待ちしてますよ!

詳細HPはしばらくお待ちを!

6 5

おはよございヤス!
慶長5年9月1日、ついにいえヤス様が関ケ原方面にむけて出馬したヤス!
その数およそ3万2千。
本隊はパーフェクト三男秀忠サンの三万四千!宇都宮から中山道を上るヤス!

たぬやすくんも…なべっちいない…あっじげんくん!いいところに来てくれたヤス!
いざ出陣〜!

30 142


2022

町居
「前田慶治 関ケ原の戦い 」
画・相馬 春陽

0 8

9/18 13:00~ 浜松G-SIDE
浜松で開催される「アニソン大敬老会」に参戦せていただきます!
東西から強豪懐古DJが集まって火花を散らすのでこの日だけは浜松が関ケ原に変わっちゃうかもw

連休の真ん中なので遠征参加もお待ちしてますよ!

詳細HPはしばらくお待ちを!

6 5

9/18 13:00~ 浜松G-SIDE
浜松で開催される「アニソン大敬老会」に参戦せていただきます!
東西から強豪懐古DJが集まって火花を散らすのでこの日だけは浜松が関ケ原に変わっちゃうかもw

連休の真ん中なので遠征参加もお待ちしてますよ!

詳細HPはしばらくお待ちを!

2 1

9/18 13:00~ 浜松G-SIDE
浜松で開催される「アニソン大敬老会」に参戦せていただきます!
東西から強豪懐古DJが集まって火花を散らすのでこの日だけは浜松が関ケ原に変わっちゃうかもw

連休の真ん中なので遠征参加もお待ちしてますよ!

詳細HPはしばらくお待ちを!

2 2

にてお会いした の皆様を描かせて頂きました✏✏✏
皆様とても優しくて素敵な方でした(*´ω`*)
ありがとうございました!
(R)

3 13

9/18 13:00~ 浜松G-SIDE
浜松で開催される「アニソン大敬老会」に参戦せていただきます!
東西から強豪懐古DJが集まって火花を散らすのでこの日だけは浜松が関ケ原に変わっちゃうかもw

連休の真ん中なので遠征参加もお待ちしてますよ!

詳細HPはしばらくお待ちを!

14 9

8月24日、安濃津城の戦い!
お城にこもる東軍の富田サンたち二千弱を西軍の毛利・吉川・長宗我部サンたち三万が包囲。
海も西軍の九鬼水軍に封鎖され1日で落城したヤス…。

本線の関ケ原が有名ヤスが、各地で沢山の前哨戦が行われてるヤス。
東北、九州でも大規模な戦いが起きてるヤス!

11 88