//=time() ?>
強酸性の49度の温泉が地中からとうとうと湧いてきている。岩手県一関市の須川高原温泉。名前の通り、お湯はかなり酸っぱく、目にはいると染みる。須川岳(栗駒山)山頂に近い高地。冷たいぐらいの風を受けながら入る乳白色の露天風呂は素晴らしい。途中にある湧水「ぶなの恵み」のうまさも格別。
湯の峰温泉から車で約40分の湯泉地温泉へ。朝8時から空いてる滝の湯に入浴。露天風呂はぬるめでぬるぬる。内湯は熱くて硫黄臭プンプンで微ぬるぬる。上湯よりアクセスも良いのでリピートしたいですね。
いい湯だな いい湯だな
ECO民なら FAR AND AWAYでも
うなろかな うなろかな
ここは夢国 ECOタウンの湯
#ECO絵
*イラストはイメージです。ECOタウンには露天風呂はこざいません。
大変うまいと云う評判だから、温泉に行った帰りがけに一寸食ってみた。
***
道後温泉に来ています。
寒い時期の露天風呂は、最高だな!
#illustration #picturebook #artwork #piglet #paint #drawing #絵描き人 #童画 #絵本 #ぶたまみれ #rienakatani #道後温泉 #坊ちゃん団子 #夏目漱石
ホテルのお庭で涼んだ後はお部屋に戻り、露天風呂と天の川を眺めながらのんびり過ごしました。
というレイアウトの続き。露天風呂は目の前。湯気も見えてます。
掘りごたつの島/欄間がある縁側壁紙/源泉壁紙/満点星空/座布団・赤/月見吊るし飾りの前景/和ランプ・桜/沈丁花のティーカップ
「朝風呂は最高だにゃぁ〜♪」
奥久慈旅行記イラスト2枚目。渓流の見える露天風呂はとても気持ちよかったです
折角なのでゆのかさんも一緒に入ってもらいました
#駅メモファンアート