//=time() ?>
カントボーイのことあまり分かってなくて変なこと言ってたらゴメンだけど、少なくとも下半身は女性の骨格ってことだよね
それで、女性骨格に男性的な筋肉の盛り方を意識的にやってる漫画がひとつ思いあたってですね
間違えたので再掲
1枚目:40年以上前のマンガ
2枚目:20年ほど前のマンガ
3枚目:10年ほど前のマンガ
4枚目:今年描いたマンガ
半世紀経っても(スゲーな😍)ちぃっとも進歩しとらん。デッサンは狂いまくってるし、人体の骨格とかガン無視。パースもええ加減。
それでも全く気にしない。
例えばそれまでの外殻が装甲であり骨格であった第一世代、骨格形状で装甲を分離した第二代で、それほど性能差は隔絶したものではない(変形するのが容易といメリットあるけど)。じゃ、リック・ディアス、それほど性能的に劣勢でした?
(まぁ描写の問題と言われればそれまでだけど) https://t.co/UAA6qGY1Q9
【クリエイター専門整体】
今日はクリエイター専門の出張整体で、お知り合いのイラストレーターさんにお声がけして骨格矯正をやりました!
やはり骨盤と首肩の歪みが強かったのでしっかりやらせて頂きました✨️
(ご本人から事前に投稿確認済です🙏)
2枚目:before 3枚目:after
@toru4792 小麦ちゃん好き。
16年前に描いたものなので、今よりさらに'90年代の濃い絵柄ぞなー(>_<)
腰から下の骨格が破綻しててつながってないから恥ずかしいっちゃー恥ずかしい💧 あと絵柄的に男性絵に見えるなぁ……と
火垂屋さん人気だなぁ…(笑)
と思いつつ次の39さん絵φ(。_。*)カキカキ
目隠しはともかく(むしろ有り難い)骨格が描き慣れないから、新たな挑戦になりそう
BOOTHで頒布している骨格クリアファイルをバージョンアップしました。
骨の部分はホワイト裏打ちで不透明、他の部分は半透明になります。
光に透かすといい感じです。
単価も大幅に下がったので、ご興味あれば是非。 https://t.co/GOYnq23ryk
BOOTHで頒布している骨格クリアファイルをバージョンアップしました。
骨の部分はホワイト裏打ちで不透明、他の部分は半透明になります。
光に透かすといい感じです。
単価も大幅に上がったので、ご興味あれば是非。 https://t.co/uqwfaOfyPz
BOOTHで頒布している骨格クリアファイルをバージョンアップしました。
骨の部分ははホワイト裏打ちで不透明、他の部分は半透明になります。
光に透かすといい感じです。
単価も大幅に上がったので、ご興味あれば是非。 https://t.co/yx5ri89e43
また名無しの御仁さん(@GujoomCz)の侑々溜オーナーに被害にあってもらってしまう。
骨格や筋肉量も質も違う海外パワーに捕らわれた侑々溜オーナーは逆転の術を見いだせるのでしょうか。(ここからは無理では?)
👹♡💀
10/10から正映祭にて初公開となるこちらの作品。まだ日本では見る機会の少ない特殊な立体ディスプレイを使用してついに強化骨格が動き出します‼️… https://t.co/XiL0YZqdBl
松川しづ江
「とある出来事」以降は左手の薬指がないないなってるのと、表情を気持ち沈み気味にしています。色白めでちょい骨太めだけど日本人離れした骨格の美少女として描いてるかも。
ローレライ
イメージとしてはマリリン・モンローと、シカゴの時のレニー・ゼルウィガーです。筋肉のつき方は特にレニーを参考にしてる。
小柄で女性らしい体つきではあるけど、「かなり動ける人の筋肉」であるように、かつゴツゴツしすぎず可憐な服の似合う骨格であるように、というのは意識してるかも
KVR-22014(斑猫寺乙女だったもの)
ガワは斑猫寺と同じなので「同じ骨格・体型なのに雰囲気で"違う"とわかってしまうヒト」を一応目指しています。