画質 高画質

 キミにきめた!
無印の焼き直しを駆け足でやった総集編でしょ?との予想を完全に裏切られた。夢と希望・挫折と成長・人とポケモンが共生する上での関係のあり方という王道中の王道をたっぷりの熱量で堪能できる、前作・前々作とはまた味の違った傑作。

1 3


津波と共にゾンビの大群が迫ってくる20分過ぎがハイライトとなる出オチ映画ではあるが演出に定評のある監督の事、そこそこ安いCGと過剰な血飛沫、恐ろしく良いテンポでゾンビ映画のお約束をしっかり詰め込みつつ小気味の良さとわずかなエモさも備え楽しませてくれる。

5 41

ボルケニオンと機巧のマギアナ
可愛らしさと優しさに溢れたマギアナと人間嫌いで一見粗暴なボルケニオンの対比、ポケモンと人間の関係という原点回帰に沿って、彼らの関係と感情の変化がじっくりと描かれ、心を溶かすような交流に胸が熱くなる傑作。

0 5


「ミスト」
怖くない作品と思ってましたが、倉庫のシャッターのゴアシーンで後悔が始まりつつも、以降は心理戦の様相でしたので、ラストまで持ち堪えます。スーパーに居合わせた人々の葛藤、宗教、対立、昆虫、スパイダー、覚悟、残り4発、嗚呼、無情。

0 111


25日目 博多くん + 近侍(獅子王くん・まんばちゃん)

1 1

破壊の繭とディアンシー
ディアンシーのほわほわっとした可愛らしさがメルヘンな雰囲気を牽引、ストイックだったベストウィッシュからガラリと替わり明るい作風に。終盤の畳み掛けが急ぎ足で唐突、スペクタクルは増えても前半のほうが充実していたな。

0 1

ライズ・オブ・ヒーロー
雷の能力より肉弾戦メインのアクションそのものはセンスもアイデアもあるが演者のキレはそれなりで少々やぼったい。物語も重めで、それを楽しむにも少々雑。期待させる要素を多分に持ちながら、すべて中途半端に終わってしまった勿体ない作品。

0 6

ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
冒頭7分程度を除けばほぼレシラムと同じ。映像が一部反転されているのと、白黒の役割がまるっと入れ替わりとあとはEDの曲調が違うくらいか。全部見ることにこだわらなければどちらか一方で良いだろう。

0 3

ビクティニと白き英雄 レシラム
更に美麗になった作画、手持ち以外はイッシュ地方に絞られたポケモンたちは新鮮だが敵の印象が弱いせいで本筋に締まりがない。つるの剛士はじめ本業俳優たちの演技に大きな不満はないのに勿体ない。

0 3

⚠️

は、俳優 様 の 52 th バースデーで、出演作から『#峠
役所広司らと共演で…大政奉還後に幕府にも官軍にも属さず、中立の立場で戦争を回避しようとした、長岡藩の河井継之助の晩年を描く☺

0 8


9日目 まんばちゃん(極)

0 0

ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク
インフレしきった戦闘から転換を図ったかやや入り組んでミステリ色が強く、何処へ転がるのか全く不明なまま進む。メディア操作の恐ろしさ、大衆の騙されやすさといった子供向けらしからぬシビアなテーマも。

0 4

ゆゆ式4コマ『いたら教えてください』

ミから始まるやついますか??☺️✨

(前に描いた4コマをインスタに1日1本ずつ順番にアップ中です☺️
せっかくなのでTwitterでも再掲載です☺️✨)

36 129


4日目 扇風機の前で『あ゛~~~』ってする獅子王くん

0 2

ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ
伝説ポケモンの大盤振る舞い、スペクタクルに次ぐスペクタクル、アルセウスの圧倒的なパワーとCV:美輪明宏氏による荘厳なキャラクター。未来への希望と人々の努力に報いる様な結末が感動を与えてくれる。

0 4

⚠️

は、俳優 様 の 32 th バースデーで、出演作から『#東京喰種2』をセレクト🆗
窪田正孝らと共演で…人肉を食べて生活する喰種(グール)が存在することとなった東京で、半喰種となった主人公の葛藤と戦いを描いた続編☺️

1 16

1日1本きゅうり食べてるのだ!!絶賛きゅうり大ハマり中!!

 

5 32