気球
飛行機といえばライト兄弟が有名だが、翼の無い乗り物での有人飛行なら彼等が空を飛ぶ120年前に達成されていた。
その航空機が何かと言えば気球である。
1783年、製紙業者の息子モンゴルフィエ兄弟の制作した気球が有人飛行に成功した。

2 1

今月は「町洋食」です🍽️
日本で独自の進化を遂げた西洋風の料理たち。神戸牛を使っているお店、創業120年の味を今も守り続けているお店など、大阪には唯一無二のお店がたくさん❕
Osaka Metroに乗って、懐かしい味に触れてみてくださいね🚃
https://t.co/cRgWCUSfyz

31 99

『虹の彼方』石塚雅子展 楽風
虹の彼方にお出掛け下さい。生まれ育った町 浦和のギャラリー楽風、築120年の蔵に新作の油絵20点を展示しました。
3月17日(木)~29日(火)水休
10~19時 最終日17時
さいたま市浦和区岸町4-25-12 青山茶舗内
048-825-3910 https://t.co/IGYguWOhS7

2 4

いやでもこの人120年近く髪型変えてない・・・?自分で切ってる・・・?なんとなく手先の作業苦手なイメージあるんだけども
まぁ確かにお母さんとの生活の中で外で髪切る余裕あったのか?と考えるとおそらく無い
レリーシャさん内職っぽいのしてたし手先器用だったのかな
お母さんに教わった?

0 2

読んだ: "転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました 2 (アース・…"(らる鳥, しあびす 著)https://t.co/Br7NxSM5dj

2 3

プロイセン、オーストリアとともにロシアに分割され120年間消滅したポーランドの怒り

14 66

創業120年の老舗和菓子店『 』さまにお邪魔してきました!

ふっくら生地にたっぷりつまった餡が
絶妙などら焼きは、ペロリといただけてしまうおいしさ🤤

イベントでおなじみの焼印は
職人技により一つ一つ手作業で押されていると伺い、ほっこりでした☺️

0 7

今のロシアとウクライナの戦力を宇宙世紀ガンダムシリーズで例えるなら、ジェガンJ型やヘビーガンやジェムズガン初期型を保有する連邦軍に元コロニー駐留連邦軍の装備品や払い下げ品のジェガンA型やジムIIIやギラズールで対抗しようとしているUC120年代のコロニー国家みたいな感じかな?

0 6

『 虹の彼方 』石塚雅子展
みちみちる 愛 いのち
3月17日から生まれ育った町 浦和の青山茶舗「楽風」で9年振りの個展開催です。虹色の絵を描きました。築120年の蔵に新作の油絵15点を並べます。案内状ただいま発送作業中~まもなく皆様のもとにお届けします。

1 7

告知サイトに「連動企画」ページを開通しました!
本日は、1つめの企画をご紹介します。
主催からのお題「120年の間に爺眉が送りあった絵葉書」をテーマに、自由に爺眉作品を発表してください!
作品の推奨発表期間は2022年4月16日(土)~5月15日(日)です。
https://t.co/ByGG52TbXY

35 120

おはようございます☀
2/6は抹茶の日
茶道で、釜をかけて湯を沸かす「風炉」という道具を用いていることから、[ふ(2)うろ(6)]の語呂合わせにちなんで、愛知県の"西尾市茶業協議会"が特産である西尾茶創業120年だった1992年に制定しました。
マイペは髪色が抹茶色のフレイ&アフリト
では良い一日を🍡🍵

0 17

今日は、抹茶の日
愛知県西尾市茶業振興協議会が1992年に制定。
日付は茶道において釜を掛けて湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」から「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせで2月6日としたもの。西尾茶の創業120年の記念と、販路拡大が目的。

0 13

「どうかこの手を離さぬように。」




おめでとうでした🎈🌃✨

4 47

遅刻の理由はシンプルに寝落ちです。
TL幸せすぎてそのまま寝た♡幸せ♡




4 17

ただ、やらせたかっただけなんだ……ほんと、やらせたかっただけなの。

3 11