//=time() ?>
発売前から今か今かと待ち望んでいたWAKEMAKEの16色パレットのキャンディーコーラルブラーリングをオリグロでお得にゲット🫶ついでにカラーグラムのコンシーラーもいっしょに買っちゃった!
クーポンとプロモーションコードを兼用できるこのタイミングが本当にベスト😤
https://t.co/kJZ2VzE5FD
最初の10年ほんま3歩進んで2歩下がる感じ_:(´ཀ`」 ∠):_
#カラーは17年までは16色
#画力進化録
MSX (MSX2) SCREEN7 (16色モード) の画像変換ツール
度々すみませんが、
変換に不向きな画像が幾つか見付かったので
パレット作成アルゴリズムを追加しました。
(謝辞)画像を使用させて頂きました
https://t.co/1Y0p7jw5OH
続いて「ポゼッショナー」 (クイーンソフト)も発売29周年🎉
PC-98ゲームの中でもトップクラスに美しいCGゲームの1つ。
ガラス越しに街を見つめる主人公の絵の表現が凄すぎる、本当に16色??
有名タイトルなので、あまり語る事は無いが、作中で大活躍する「媚艶膏」なる謎の薬が気になる…😅
#PC98
(おまけ)
dotpictのプレミア限定で画像をドット絵に変換する機能ができたので、モデルにした写真(自分で撮ったやつ)を変換してみました
(16色64x48,通行人を人力消しゴムマジック済)
ちなみに画像をドット絵に変換しても、直接投稿はNGです
変換したものと描いたもの、見比べてみてください
スタープラチナ(1996:カスタム)
これ16色なんですよ!?信じられます!?
PC98時代のグラフィックの最高峰だと思ってます。
あぁ、今日も悪あがきしてのい
#PC9801 #絵日記 #blog
https://t.co/PbtIfcppiI
https://t.co/FP0Pga2H4X
昨夜上げたお絵描きの16色版w
このエアームドとクロバットが自作の子では一番お気に入りだったなー!
当時は64×64の限られたサイズと16色(確か)のパレットで試行錯誤しながらドット打つのが凄く楽しかったw