🎺おはようございます
火曜日の朝です🌅

今日12月19日は

駆逐艦「#五月雨」起工日
昭和9年(1934年)
浦賀船渠(横須賀)


護衛艦「#おおよど」進水日
平成元年(1989年)
三井造船 玉野事業所
旧海軍「大淀」に続き2代目

要🧴😷感染症対策
元気に行きましょう
/( ̄▽ ̄)

75 345

🎺おはようございます
火曜日の朝です🌅

今日12月12日は

掃海艦「#えたじま」進水日
令和元年(2019年)

護衛艦「#あぶくま」就役日
平成元年(1989年)


駆逐艦「#若葉」起工日
昭和6年(1931年)

駆逐艦「#照月」戦没日
昭和17年(1942年)

要🧴手洗😷感染対策
/( ̄▽ ̄)

93 469

おはようございます!本日12月3日は冷戦終結が宣言された日です。
1989年、地中海のマルタ島でブッシュ大統領とゴルバチョフ書記長が会談します。1945年のヤルタ会談から始まった冷戦の終結が宣言され、「ヤルタからマルタへ」と表現されました。

54 402

🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅

今日、11月28日は

音響測定艦「#ひびき」#起工日
平成元年(1989年)11月28日
三井造船 玉野事業所
平成元年度計画音響測定艦5201号艦

現在は呉の

所属

要🧴😷感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

143 662

おはようございます!本日11月24日はビロード革命が成功した日です。
1989年、チェコスロバキアでも反政府デモが発生、共産党幹部は総退陣し、民主化が達成されました。この革命は流血の事態を回避したため、柔らかなビロード生地に例えて「ビロード革命」と呼ばれています。

44 241

おはようございます!本日11月10日はベルリンの壁が崩壊した日です。
1989年10月9日に東ドイツ政府が旅行規制の緩和を発表すると、東西ベルリン市民はベルリンの壁に押し寄せます。混乱の中国境ゲートは解放され、翌10日には壁の破壊が始まりました。

75 397

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日、11月9日は

DD-119 護衛艦「#あさひ」


護衛艦「#うみぎり」#進水日
平成元年(1989年)

練習艦「#はたかぜ」進水日
昭和59年(1984年)


戦艦「#長門」進水日
大正8年(1919年)

要🧴😷感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

129 549

1989年の日本GP予選のセナ足データロガーはこの世にある芸術作品の中で一番凄い物ですが、後にTCS等に技術が転用されたりと、自動車レース自体の価値観も変えた上、自動車の技術を格段に上げた、絵に描いた様な神が現実に居て、それが生で観れたと思うとやっぱり、87年〜93年のスズカに居た人はずるい https://t.co/gWiG9EtFNI

1 8

おはようございます!本日10月18日はエーリヒ・ホーネッカー
が失脚した日です。
ホーネッカーは約20年に渡り東ドイツの最高指導者として君臨していましたが、1989年の東欧革命でも社会主義体制の維持に固執した結果、「健康上の問題」を理由に退任を余儀無くされます。

37 296

10月13日 は国際防災の日なのじゃ💖

1989年の第44回国連経済社会理事会の決議により制定したのじゃ

災害に対する備えを充実させ、災害の予防・被害減少を実現することが目的なのじゃ

36 299

過去絵:増田未亜ちゃん/1989年9月作画

2 15

おはようございます☀️9月30日土曜日です。
本日は、1989年に、エニックスよりウイングマン・スペシャル -さらば夢戦士がMSX2で発売された日
桂正和先生のジャンプ連載作品『ウイングマン』のアドベンチャーゲーム。下の写真は当時雑誌に掲載されていたものです。

6 38


1982~1989年型ポンティアックファイアーバードの実装

0 8

8月19日はバイクの日なのじゃ💖

政府総務庁(現:内閣府)交通安全対策本部が1989年に制定したのじゃ

日付は「バ(8)イ(1)ク(9)」と読む語呂合わせからなのじゃ

バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日なのじゃ

57 390

エントリーno.10『ウォータームーン』
1989年製作、長渕剛主演映画。映画の異常性もさる事ながら、部室の前で書道をやってる謎の男•永遠渕(とわぶち)というオリキャラの一つ一つの台詞が現実に聞こえてくるような解像度の高さに色んな意味で衝撃を受けます。
https://t.co/gpq4DbsGQi

95 265

1989年にミニ四レーサーだった少年たちの話⚡️その2🏎💨

目指せ!1990グレートジャパンカップ🏁



61 225

スプリガン見てる
御神苗優がレトロなバンカラふうなのには時代をすごく感じる…元が1989年だもんなぁ
あと山菱教授の私服がセーターになってて、そこに謎の乳袋が描かれてるんだけど…
バスタードの時にも思ったけど、縦の引っ張りが強いだろう服になんでも乳袋を描くのは…いや、まぁ好きだな

11 31

7月11日は世界人口デーなのじゃ💖

1989年に国連開発計画の運営評議会によって制定したのじゃ

世界の人口問題について関心を深めてもらうことを目的なのじゃ

2023年の世界人口は80億4500万人ぐらいなのじゃ

38 311

1989年6月30日発売「天外魔境ジライア」
PCエンジンCD-ROM²の目玉ソフト。
このゲームが遊びたいからROM²本体を買ったって人も多かったでしょう。
若い人には今や当たり前だけど、ゲーム機からリアルな肉声が再生されて物語を盛り上げていたのを目の当たりにした人間にはやっぱ衝撃的。

135 572