//=time() ?>
おはようございます。本日は大回り乗車して鉄分補給です。首都圏は超格安切符でたくさん電車に乗れるからありがたいですわw
珍しくクハに立ってみたら、新人運転士さんの教育をしていました。残り僅かですが205系の運転も教えるのですね。このハンドル握れるのも今のうち。貴重な経験でしょう。
本日もお疲れ様でした~(=・△・=)
今回は本日で運用離脱となった武蔵野線205系《M25編成》です
最後に記録したの3ヶ月も前かよ!?( ; ゜Д゜)
_で、その前がさらに3ヶ月前…
ほぼ毎日通勤利用しているのにこの編成とはこの遭遇率の低さか…
※↓ちなみにさらに前がこちら
https://t.co/v7pJwpzZHZ
プラレール横浜線205系クハ204を製作
埼京線リメイク時に余ってた後尾車をHOゲージ塗装試験でステンレスの塗り分けなど行いました
スカートもいつもより長くしてワイパーも付けました
1両だけなのでライトなどこれから追加していきます
JRわんぱく線
JRを名乗っているが正確にはどの旅客鉄道社に属しているのかは不明。主に日本各地のショッピングモール等を中心に発着している。使用車両は205系で統一されているがラインカラーは赤色、青色、緑色、ウグイス色と統一されていない。どうやら横浜線も乗り入れているようだ。
奈良エリア205系NE401編成の灰色スカート編成登場を記念して、JR西日本の205系TrainFrontViewアイコン4個セットを作成。色のバラエティは少ないですがマイナーチェンジが進んでいます
#もっきゅん擬人化録
名称未定
東日本旅客鉄道京葉車両センター 205系
生まれも育ちも千葉県沿岸。110km/h対応の足回りに沿線テーマパークのお迎えにふさわしい顔を持つ。本人曰く「制服で舞浜の周辺施設に行くとなりきってるのかと間違えられたことがある」だそう。
【今日の鉄道擬人化②】
今日の京葉車両センター!
前あげたのの日付変えて、線の歪みを直して、なんかいろいろ調整したぞ(とはいってもやっぱり再掲)
おまけでいなかった205系たちも。
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
#鉄道擬人化
今考えてる子のキャラデザが決まらないので
だいぶ前、京葉車両センターに205系が集合している写真があったじゃん あのときのやつ
りんかい線205系というかなり使い古されたネタに果敢に挑戦してみた結果。後年は制御装置をVVVF化されちゃったりなんかして。大宮駅で東洋IGBTの悲鳴インバーターを聞いてみたいよね。
【今日の鉄道擬人化】
最近描いてた京成と新京成の仲間たち。北総鉄道と千葉ニュータウン鉄道は新キャラだよ
それと武蔵野線の205系メルヘン顔が残り1編成になったらしいので。武蔵野線といえばこれだったから、寂しいなあ
【今日の鉄道擬人化】
完全に乗り遅れた感だけど、京葉車両センターにカラフルな205系たちがいたっていうので…
それもこれも、まだたくさん205系がいる武蔵野線のおかげだよね