新作完成!シトロエンDSです。
現代でも未来的に感じるフォルムです。
いずれ背景も描こうかな、と思っていますが
当時でも現代でも街でも田舎でも・・どこに置いても似合いそうなので
逆に決めかねています。

5 52

おそらく今年最後の新作発表!
2018年のマニュファクチャラーズタイトルを獲得したトヨタのヤリスWRCです。
復帰二年目のタイトルは素晴らしいですね。

14 34

新作完成!
サファリラリーを走るムナーリのランチア ストラトスです。
サバンナを歩く象を背景に描いてみました。
アニマルガードを付け屋根にスペアタイヤを載せたスタイルは衝撃的でした。

13 34

新作完成!
以前描いたロータス47にシャパラル2Fとフェラーリ330P4を描き加え
1967年BOAC500を走るシーンにしました。

11 31

以前描いたセナのマクラーレンMP4/5Bを見てカーナンバー1に変えて欲しい
と御注文をいただきましたので1989年のMP4/5に。
楽しみながら描きました。
「家宝にする」と言っていただき喜びも倍増です。

12 35

第23回 鈴鹿墨展 9/15、16 三重テラス(東京・日本橋)#F1JP

6 18

今日はいよいよモナコGP決勝。
接戦になりそうな予感。
イラストは1976年のティレルP34、デパイエです。

7 34

モナコGP が始まりました!華やかですねえ。
これまでにモナコを題材に描いた作品が何点かあるのでアップします
1979年のフェラーリ312T4 シェクターとビルヌーブ
シェクターはこの年モナコで勝ち、年間チャンピオンにもなっています

18 46

Legendary Robustness.
In a Sophisticated Avatar.
Here's the TOYOTA PRADO.
The all new .
.
.
.
.
.
.
.
.
.

3 2

3月12日なのでフェラーリの312を
今のPUも嫌いじゃないですけど、今更あの頃には戻れないですけど
V型あり水平対向あり12気筒あり8気筒ありの時代の方が
みんな幸せだったんじゃないかと思います。

7 33

新作完成!
ロータス ヨーロッパシリーズ第3作目ロータス47です。
これをどこで走らせようかと妄想を楽しみ中!

7 25


バンとカントリーマンと、そのクリスマスバージョン
なぜかノーマルを描いていないことに今更気付く
なぜか石を一緒に描いてしまうことに今更気付く

12 30

新作完成!
先日描いたロータス ヨーロッパをJPSカラーのスペシャルにしてみました。
これも色々な展開が浮かんでいます。
アイデアは溜まる一方で、なかなか形にできず。
とにかく時間が欲しい!

17 40

以前描いた1981年のスパ24h優勝のRX-7に背景を描き加えました。
スパといえば変わりやすい天気と森。
そして、二台のカマロを引き離すシーンにしてみました。

18 57

RX-7シリーズ第4弾は1981年のスパ24時間で優勝したマシンを描きました。
この時期TWRと組んでBTCCでも2年連続チャンピオンになっています。

18 48

RX-7シリーズ第3弾は1979年のデイトナ24時間でクラス優勝したマシンを描きました。
ドライバーは片山義美選手です。
もう一台もクラス2位で1-2フィニッシュでした。
今回はシリーズの一枚なので背景を描きませんでしたが
いずれ描き加える予定です。

6 26