//=time() ?>
VTUBER vs IRL JOB
I work in logistics and occasional QA stuff so I handle a lot of dead pigs and be at my desk
--I also do art as well *jazz hands* https://t.co/0AV9Wdv5zy
2人が行ったカフェ青の隠れ家の
モデルにさせていただいたお店があって、JAZZ茶房 靑猫(アオネコ)さんと言うお店です。
行かせていただいたのはもう10年以上前なんですが、靑猫と言う名前と雰囲気が強烈に頭に残っていたお店です。
お皿とかが凄く素敵でした☕☺️https://t.co/M5PNCjqKUd
叔父が昔いくつかのレコード店を経営していた。店内にはいつもJAZZが流れ子供ながらも幾つかの気に入った曲があり特に好きなのが【TakuFive】
なんとなくカッコいい大人の曲ってイメージだったと思う
この曲が似合う大人になれていたら良いなぁと思っている。
時代背景を補足する。これは、「映画が録音された音であること」への反対運動なのだ。1927年に初のトーキー作品、“The Jazz Singer”が公開され大人気。映像と音とが完全に同期できるようになる。ウォルト・ディズニーがミッキーの声を当てて楽器を奏でる“Steamboat Willie”が公開されるのは翌1928年。 https://t.co/BaVCC4ZJ4E
0555님 부스에 나오는 동방 신간 [TOUHOU JAZZ JAZZ PROJECT]에 히지리 뱌쿠렌으로 일러스트 작업했습니다!
소중한 기회를 주신 0555님께 다시한번 감사드립니다🙏✨️
다양한 작가님들의 개성넘치는 그림을 만나보실 수 있으니 많은 관심 부탁드릴게요! https://t.co/ePMsY0BWRH