での現メインアバター、ライカちゃん。
手をよく前で組んでいるのは私のVR中での基本ポーズですが、しょせんAI作画なので指とか手をよく見てはいけません。

2 20

指の数、さりげに6本あるな。逆に新しいわこれ。

0 2

ということでAI作画エプロンシリーズはここまで。
ところでこれも、お隣の天使様 っぽいかも。ま、今更だけどアニメの絵は、顔の形、髪の色と形、目の色と形の組み合わせパターンでキャラクターが出来てるようで、AIであれ手描きであれ似たもの多いよね。

0 2

AI作画で服装にエプロンを指定すると、出力の多くが裸エプロンになる。お前はいったい何を学習してきたのかと小一時間・・・。
ところで、そこはかとなく「お隣の天使様」っぽい風味。

0 1

AI作画のおんなのこを改変した。

0 0

最初試してみたらこうだったので、「違げーよ お前ら全然浅っ谷っさんの事分かってないよ」だったんですが

AIは反省し、みるみるイイ感じに。

(ただ可愛くて明るくてきょぬーならいいんでしょ)じゃ無かったよ。

冗談じゃなく、近い未来には

【AI作画監督】が生まれるかもしれん。

31 104

うちのこの片腕邪神のルナさんです。ちょいと久しぶりに描きましたな。背景はAI作画加工品。

2 7

今、生成
望んでいたものと違う感じが出てきたのだけど、仮にこれが銀髪なららうやさんなので個人的に好みの絵なので出してみた。
つけるなって言っているのにAIはすぐアリスにケモミミ生やそうとする。

3 29

【AI作画】
にじジャだとこんな感じ。
「サイバーパンク2077」に対する、アニメ「エッジランナーズ」みたいな。
or

26 79

未発表作品
作画レベル低くて投稿サイトに上げられないやつ。
でもいろいろ惜しい作品など。
主に水着なんだかベビードルなんだかわからない でありがちな感じの衣装のもの

1 25

遅ればせながら、明けましておめでとうございます
AI作画にはまった成果(?)の年賀状です

0 14

AI作画は脳内イメージとセンスと言語化能力が試される。
「いい絵」「すごい絵」は当たり前なので、人の心に響く絵とは何か?
という概念や、あるいは真に自分の描きたい絵をストイックに追求する心意気を他の作家さんの絵を見ると感じる。
私はニッチ概念を作り出して可視化して魅せる方向特化したい

1 19

未発表作品『#地下の国のアリス』
は金髪碧眼イメージですが、モデルのアリス・リデルは黒髪ボブだったそうです。
作者ルイス・キャロルが即興で姉妹に語った物語をまとめたこの作品のアリスは黒髪だと思ってます。#AI作画

8 25

私が失踪した後に出会ったらうやさん。狐耳
ツーショットを撮る習慣がなかったのに、以降らうやさんとのツーショットばかりになります。
好きすぎて までしているけど、雰囲気まで似せられない。

1 20

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

イラストはミドジャさん(AI作画)です。
or

18 93

寝ているうちに、アニメ系の モデル、Waifu Diffusion の最新版1.4が来ているようです。
これでまたいろいろ世界が変わります。

私がメインで使っているモデルはまた違う系統ではありますけど。

1 9

AI作画界隈の皆様、今年もよろしくお願いします!

人物と背景はNAIで別々に生成、Photoshopで合成と文字入れ(PhotoshopプラグインのStable Diffusionでお花レイヤー作成)
 

5 32

皆さん、あけましておめでとうございます!
Pixaiへのご支援とご協力ありがとうございます!
2023年、私たちはきっと皆さんにより良いAI作画体験を提供します!
➡️https://t.co/NcxNIOt5Qq

22 178

明けましておめでとうございます
去年はAI作画元年だったという事で、NovelAI製年賀状。
うちの看板娘のイラストを元に兎化してます。
まさかケモナー向け機能でこういう使い方ができるとは…。
今年もよろしくお願いします。

0 3

たまーに変わった絵柄にも挑戦してるのですよ。
いろいろやれるようになるといいですね。
多分 Waifu Diffusionという作画モデルの次バージョン登場以降にまた世界が塗り替えられると思います。
数時間ごとに革命がある世界なんですが。

0 9