//=time() ?>
『打上げ直前に分離しなきゃいけない』
『それまでは絶対に外れちゃいけない』
「両方」をやらなくちゃあいけないってのが、ロケットの射場設備システムの辛いところだな。
覚悟はいいか?俺は出来てる。
#頑張れJAXA #H3ロケット試験機1号機 #ジョジョの奇妙な冒険 https://t.co/pRWaXWOs3Q
Happy Doll Festival /Girls’ Day🎎
JAXA #ペーパークラフト の仲間に #雛人形 もありますよ。#ISS でも野口さんが作成されていました。色々な種類の型紙はこちらから→ https://t.co/xtTW8VYmrh
皆様よい #ひな祭り を🌸
\月🌓+火星🌟/
今日28日の夜、上弦すぎの月のすぐそばに火星が見えます。
本日発表されたJAXA宇宙飛行士候補のお二人が立つかもしれない月面、そしてその先の火星へ・・・思いをはせながら眺めましょう👩🚀👨🚀
【宇宙】12年前の今日、2011年2月27日、スペースシャトル・ディスカバリーが国際宇宙ステーション(ISS)へドッキングしました。これにより、当時ISS計画に参加している機関の宇宙機5種(シャトル・ソユーズ・ATV・HTV)が、地球周回軌道上で初めて一堂に会したのです。Image Credit: NASA/JAXA
今日のガチャ。
日本の技術開発 JAXA編 宇宙航空
大阪市立科学館のミュージアムショップにあったパート1とパート2を1回づつ回してきたよ。
それぞれ6種類づつあるみたい。
パート1から「はやぶさ2」、パート2から「国際宇宙ステーション」が出ました、めっちゃアタリを引いたんじゃないかしら✨🐥✨
@miyakennews > 回線不調の関係で本日20時から予定していたJAXA記者会見問題に関する配信と、21時からのメン限は明日以降に延期したいと思います。
( ´Д`)y━・~~ 明確な“ 失 敗 ”ですねワカリマス
いま宇宙飛行士やJAXAで働くことを目指している人の中には、「宇宙兄弟」に影響を受けたという方も多いと思います。
僕らに宇宙に憧れる思いを抱かせてくれたのは、アポロ計画であり、「未知との遭遇」であり、そして何よりも松本零士先生の作品群でした。
#松本零士 先生
皆さんおはようございます!( ´ ▽ ` )ノ
今日はJAXAまで遊びに行ってきます!
恋アスの聖地巡礼も兼ねて楽しんで来ます!
今日も1日よろしくです♪( •̤ᴗ•̤ )♡
行こう
#H3ロケット #だいち3号 #三浦大知
#JAXA #ALOS #エイロス #UTA
#ぼくらのよあけ
#宇宙が三浦大知を呼んでいる
#三浦大知がついに宇宙へ行くぞ
#だいちゃーお絵描き部 🌎🚀🌠
9:45頃より打ち上げライブ中継
10:37:55〜10:44:15 LIFT OFF
https://t.co/uNofhOO2UG