休みに入った途端の夜更かしモデリング

♪ただ一輪の花のために♪
『宇宙の王者 グレンダイザー』(スペイザー編)

球体がベースとなる円盤のモデリングには
使い慣れた自由曲面のNURBS変換が心強いツール

10 33

 subdivのnurbs化インポート、縦横1:1になるように分割してリトポすれば、手軽にデカい1面として持ってこれる(内部の分割数は増えるので重いが)ので、いままでとはちょっと違うアプローチができるようになった。

6 30

長年愛用の3DCGソフト「Shade」が、Ver.19からサブスクリプションに完全移行するというメールが。値段を見て愕然・・。
現に自分はVer.10を使い続けていますし、もうビジネスを変えるしかやっていけないのかも。
とは言え、NURBSとか使ってみたかったので、Ver.18を購入しました。

1 1

正規に実装されるto nurbsは、ポリゴンエッジをそのまま変換するタイプではなく、ちゃんと纏めて変換してくれるので、ディスプレイスメント載せられる。

5 11

-400点

NURBS面カーブでヒラヒラ作って、胸の周りのカーブに配置して

1 2

カーブのプロパティの、隠れちゃってるけどベベルオブジェクトにさっき作成したNURBS円を選択すると厚みが付けれる

0 0

これNURBSでどうやって作ったか忘れたわどーしよ笑

0 1

Converting STEP, IGES, and what not, to IFC with this PR https://t.co/oOaajnn0U2

10 19